ブルーベリー狩りオープン翌日、実が固くて甘い「ユーリカ」を堪能してきました。 | こあら 元気のブログ

こあら 元気のブログ

ブログの説明を入力します。

 行きつけのブルーベリ苑は6/10(金)オープンしました。

相模原市のこの地区は、ブルーベリー園が多く散在します。

その中で、毎年お伺いしている所へ、翌日行ってきました。

 現在は、大粒スパルタン(米・東海岸メリーランド州原産)がメインで、小粒ですが、

超甘いオニールが最盛期です。

ブルーベリーは多品種有ります。その熟期はずれます。

お好きな品種を狙って、摘み取りに行ってみてください。

 

・下の写真は、スパルタンですが、大人の親指の爪位の大きさのものが、沢山有ります。

 

・ 実家に発送しました。歯が無い兄は、種の無いブルーベリーが大好きです。

 

 

 実は、今年、7本ほどの、オーストラリア原産の「ユーリカ」が実っているというので、食べてみました。大きさはスパルタンと同じかやや大きめ。PR誌では、16g位まで大きくなるそうです。

こだわり苑さんでは、輸入をして、増やす予定だそうです。

 ユーリカは実が固いのが特徴で、桃の固いのを食べた方がおられると思いますが、それの対比とよく似ています。

来年真っ先に摘み取りに行きたいと思います。