私は、国語は好きで、

でも文法はまったくわかりません。

文章を読んで、その書かれたことを

自分のなかで、色々考えるのが好きで、

英語の長文も、英語はわからないけど、

その英訳の文書を日本語で読むと

その文章自体が面白いので、

答えの文法的な問題より、

和訳の文書を楽しんでいました。

短い分で、作者の考えや捉え方の詰まった

論評は大好物です。


今、子供のテスト前で国語の教科書を

読んでいますが、

面白くて、解説動画をみたついでに、

他の動画も見てしまって、

テスト対策に全く繋がらない。


今のテストや受験は、文章の味わい方や考えを

学ぶよりは、たぶん知識やテクニックを

求められるので、

私は点数は取れなさそうですが、

国語の教科書の1つの文章で、

これだけ楽しめるのは、

私のいいところかな、と思いました。


子供に、この文章すごくタメになるし、

めちゃくちゃ面白いね!と言ったら、

全然つまらないし、どうでもいいと

言われました。


知識や分析力も大切ですが、

味わう、味わい方、そんなテストでは役にたたない

能力も、子供にはもっていてほしいなと

おもう朝でした。


今からネットで見つけた授業ノートと、

子供のノート、プリントから

重要語句、対比項目、これはなにを指しているかを

抜き出して、テスト対策つくりたいです。


子供が自分でできたらいいのに、

国語なんて、授業聞いていたら、

テスト勉強なんてしなくても解釈の点数はとれた

私にとって、子供が国語で苦労するのは、

理解できなかったけれど、

授業が楽しいか、作品を楽しめているかの

違いだと、思いました。



朝の癒し。