長崎は今日も雨だった② | Now I'm Here

Now I'm Here

そうですね、今は…。ここにいます。

 

中島川の石橋群。

その技術は中国から伝わったようです。

 

 

長崎大水害以前は、

川沿いの店舗や建物が、

川にせり出すように密接していました。

20年に及ぶ交渉の末、

橋の両岸に歩道が整備されました。

 

 

眼鏡橋の由来がわかるようにw

水質はだいぶ良くなっています。

このあたりは汽水域というか、

海と思ったほうがいいですね。

欄干にはフナムシがチョロチョロ。

護岸はカニのすみかです。

護岸のハートストーンを

探してみるのもいいですね。

 

 

眼鏡橋は、メガネのコクラヤと

セットで語られるもの?

近代のコマーシャル事情ですね。

もとは興福寺の参道として、

2代住職黙子如定によって

架けられたもののようです。