図書館で本を借りて来た(前編) | エコとファイナンスと私/趣味のハンドメイドで節約しながら男の子2人の育児奮闘中/遅れ馳せながらマネー学に目覚めた40代のママFP

エコとファイナンスと私/趣味のハンドメイドで節約しながら男の子2人の育児奮闘中/遅れ馳せながらマネー学に目覚めた40代のママFP

2016年10月より日本FP協会のAFP認定者です。学生時代の専門は数学。お金の計算が大好きな平凡主婦の単なる戯言ブログですが,お時間の許す方は是非お立ち寄り下さい。家計管理に手芸に炊事洗濯掃除など家事全般を趣味として楽しむべく試行錯誤の毎日です。

本を借りようと図書館まで

出掛けたが

貸出カードを忘れた

愉快なカホさん・・・。

 

はい,こんばんは。

 

今宵やっと落ち着いてPC前に座ってます。

多分この勢いで(後編)の後に更にもう1本,投稿します,後ほど・・・。笑

 

今日,私が訪れた図書館はね,今は,閲覧は出来ない仕様になっているんです。

だから,事前にネットで予約しておいて,それを受け取りに行くだけ・・・っていう状態。

知らずに訪れてガックリしている方も見かけたので,皆さん,図書館利用する際は,事前に要チェックですよ・・・。

 

お篭もり生活のお供に・・・と,とりあえず画像に写ってる10冊を借りて来ましたー。私の選書ってホント行き当たりばったりで何の脈略も無いんですよね・・・。我ながら・・・お恥ずかしい限りですよ・・・。そこの貴方は,気になる本ありますか?www

 

本つまらない日も楽しくなるスヌーピー (祥伝社新書) [ チャールズ・シュルツ ]

最近スヌーピー大好きなので,タイトルに惹かれて借りてみた~。

 

本数学に恋したくなる話 PHPサイエンス・ワールド新書/秋山仁,松永清子【著】【中古】

何となくね・・・。秋山仁さんの著書を眺めてみたいという気紛れな衝動により・・・。

 

本考える力がつく本 本、新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門 [ 池上彰 ]

これもまぁ池上彰さんの隠れファンだから・・・っていう単純な動機により・・・。でも池上さんの著書をキチンと読破できた試しが実は無いって言う・・・。

 

本自分で考える子になる「こども手帳術」 あれこれ言わなくても大丈夫! [ 星野けいこ ]

この種の本は,なんかこう,悔しくて手に取ってしまう。こういうのに影響されては我が子を材料に実践しようと企んでは挫折して・・・の繰り返しなワケです・・・。全ての子供が,この手帳術で,自分で考える子になれるとは思っていません・・・。キッパリ・・・言い切った・・・。苦笑 ただ,諸々,参考にはなりますよね・・・。

 

本はじめてのママでも作れる通園・通学グッズ [ 御苑あきこ ]

ハンドメイド系は,ぶっちゃけ,眺めてるだけで楽しいから。私なんか「はじめてのママ」じゃないから,ワザワザこの本を手にする必要も無いんだけどね・・・。(*´σー`)エヘヘ

 

【後編へ続く】