ネットニュースで優先席に関わるものがあったの、思い出した話


私が30代前半の頃
結婚式の準備や親戚への挨拶などで日中歩きまわり、夕方の電車に乗った。
疲れていたので、優先席に座った。

私は空いていれば、誰が座ってもいいし、自分より必要な人には譲ればいいと考えている。だから座った。
そして、ある駅で立っているのが辛そうなご老人がいるのに気がつき、すみません、どうぞと言って譲った。
それで終わればよかったけど、老人のすぐそばにいたおばさんに、謝りなさいと言われた。

私はご老人にすみませんて言ったし、何が悪いのか分からないかったので、おばさんの言うことは無視したけど、何て言い返したらよかったのか、未だにモヤモヤしている。
優先席には40〜50代くらいの人もいるやーん。ショボーン何で自分が言われないといけないのか。若そうに見えたかな?
気がつくのが遅くなったかもしれないけど、私のご老人への対応は間違っていたのか。ご老人も申し訳なさそうで。
おばさん正義感振りかざすのはいいけど、私はすごく嫌な気分だったな。

おばさんもご老人の横の席が空くとすぐに座っていたので、お前が座りたかっただけだろムカムカと思ってしまった。


友人にこの話をしたら、はじめから優先席に座らない。っ言う意見も聞いた。

しかーし、今でも懲りずに電車が空いていたら優先席に座るのであった。