本日17:00くらいに一旦帰宅して餌をあげてたところ
アンチェスター水槽でまたアンチェスターが産卵を!

アンチェスターってアエネウス並みに繁殖するの?😅
多分当人たちはもう産卵する場所を探すのがめんどくさいんでしょうな〜
34個回収のうちアヌビスナナのバルテリーに付いてた卵は3つだけ
あとは砂団子になってました笑

回収が本当に大変でした😭

そんで回収した卵がこちら
{0DE43090-682F-4DFA-A034-B3BF81DDFC0E}

いつ産んだんだろ?
朝方かな?

今まで13時間くらいかけていっつも産卵してたんですが
ってか今月だけで4回の産卵😅
一応サテライト入れてますが
流石に次の産卵は産んでも見送りですかね〜

現在稚魚が今回のが無事孵化すれば100を余裕で超えますw


だもんで飼育環境を整えねば
とりあえず60cmレギュラーである程度育てて
3〜4cmなる頃に120を思い切って空けて
アンチェスター水槽にしちゃおうかと
インペは他に行くとこが無いんでこのままですが
それにしてもアンチェスターは成長が早いです

10月頭に来たのが5cm程
現在もうすぐでおそらく7cm届いちゃうんじゃ無いでしょうか?

大型のコリとは何かで見かけたんですが
そんな可愛いアンチェスターを120cm水槽でわちゃわちゃさせれたらきっと一日中眺められますね笑

そして本日新入りを2匹
トリリネアータス通称ジュリーを迎えました

カサブランカダンディですね
失礼しましたそのジュリーでは無いですね(΄◉◞౪◟◉`)


というのもロブアーク繁殖水槽に入れといたらワンチャンエヴェリナエできんじゃね?
というなんとも安直な考えで入れました笑