「みんなのFUJISAN地球フェスタWA 2019 神奈川」に、10ヶ国の大使と義家法務副大臣、厚木市長と一緒に、来賓としてご招待いただきました。

 

 

第6回目の神奈川フェスタは、今年黒岩神奈川県知事が名誉大会会長に就任。
「未来の子ども達に、美しい地球と和の心を残したい」をテーマに、「稲作漁労文化の『共に生きる』という精神」を国境を越えて、文化や芸術を通して大きな和を創ることが目的です。

      

 

この活動は、富士山を中心にして、神奈川県、山梨県、静岡県、そして地方との連携も行なっている壮大な取り組みです!

       

北斎プロジェクト協会、そしてSDGs活動ともリンクすることが多いため、今後様々な形で協力体制を組むことになっていますが、今回は視察も兼ねての参加です。

後援団体には、内閣府、経済産業省、農林水産省、環境省、外務省、文部科学省などが名を連ね、各県や市も協力体制を取っています。

        

また、今回出席された大使と書記官は、ペナン共和国、タイ王国、ヨルダン・ハシェミット王国、ニカラグア共和国、ナイジェリア共和国、リベリア共和国、エチオピア連邦民主共和国、ジンバブエ共和国、ウクライナ、パナマ共和国、などです。

 

 

        

各国大使と一緒に収穫祭の神事に参加し、その後は子ども達も交えて稲刈り、剣道の素振りや連凧揚げを行い、お昼につきたてのお餅や赤飯をいただき、その後子どもサミットに参加して、おむすびを作りました😊‼️

 

ざっと説明するとこんな感じでしたが、今日は自然の中で遊ぶ子供たちの笑顔が、本当に子供らしくて素晴らしいと感じた1日でした🤗😁

 

 

 

#北斎プロジェクト協会
#SDGs
#FUJISAN
#神奈川県
#世界平和
#子どもフェスタ