どうして電話をしてくるの? | NSJネイルアカデミー院長 仲宗根幸子のブログ

どうして電話をしてくるの?

TVショッピングで買い物したお話は以前ブログにアップしたけど、困っている事が一つあります。

商品が期待ハズレな事は自己責任であるけど、なんやかんやと電話が来る事がとっても煩わしいんです。

私は年老いた両親がいて、昔から置き電話にしか掛けてきません。

言わば両親の為の置き電話。

普通は朝早い時間に掛けて来るのですが、昼や夜にこの電話が鳴るとドキッとします。

しかしほぼセールス電話。

それに何社かからTVショッピングしているので、頻繁に掛かって来る様になりました。

迷惑です、と言っても構わずしゃべくります。

しかしTVショッピングだけではなく、困った事にこんなネイルスクールもある様です。


一度見学に行ったらしつこく入学を勧められ、改めて電話しますと言ったら、携帯に入学を勧める勧誘電話が頻繁にくるとか。

若い人達は置き電話など無く、殆ど携帯電話です、所、時間を構わず掛かって来てはさぞかし迷惑でしょうね。

電話をすればするほど人は引いて行く、そんな心理や想像力が欠如しているとしか思いません。

私は長いことネイルスクールをしてますが、1度も入学を勧める電話などした事がありません。

たとえ約束した入学日に来なくてもです。

スクール見学会に予約して来ない時も同じです。
連絡先も申し込みの予約の時に聞いていますが、それでも連絡しません。

本当に都合がわるく来れない事情があればキャンセルの連絡をして来るハズ、何も連絡のないのは気まずいからです。

そこに追い討ちの「何故来ないの?」と言う必要はないと思います。

しつこい勧誘電話にスクール説明会に怖くては行けなくなった、との声も聞きました。

その人が良いと決めたら入学して来る筈です。

最善を尽くし説明をし、入学して来るまで待つ!、これがスクールの自信と品位!、だと思うのですがねぇ~。

ところでセールス電話の撃退法知りませんか?。