ウィルフリートさんの生まれ故郷。

 

前回の、チェコにあったドイツ系の村を追われたウィルフリートさんのお話の後日談です。

 

 

🍀  🍀  🍀 

 

ウィルフリートさんは、残念ながら数年前に他界されました。

 

当時はコロナ禍でお会いすることができず、お借りした本を返せずに、今もこの故郷の記録はお預かりしている状態です。

 

 

 

 

2年前にチェコ旅行した時、夫に頼んで、ウィルさんの故郷の村を尋ねることができました。

 

 

 

チェコ中部の街フルディムChrudimから車で1時間。

 

ちょっと地方を車で走ると、家々が、ドイツより小さく、あまりお庭も整備されてる感じがありません。

 

大きな町は綺麗なんですが…。

 

(この街の散歩と周辺ドライブの様子をまとめた動画を、記事の一番下に貼っておきます)

 

 

 

私が住むドイツの町は、ドイツで1番収入の少ない地域。

それでも、チェコのこうした街や村と比べたら、冷戦時代の家も一回り大きいし、道もずっと綺麗です。

 

東ドイツは巨額の負債はあったけれど、社会主義圏では優等生の国でしたし、冷戦後は西ドイツの支援を受けて町を整備できました。

 

こうして比べてみると、経済格差がすごくはっきりしていました。そりゃ色々問題出るわけだ…と複雑な思いで家々を眺めました💦

 

 

 

 

 

🍀  🍀  🍀

 

ウィルフリートさんの故郷は、山あいの小さな村でした。

 

 

残念ながら、建物のほとんどは、戦後に建て替えられており、当時の面影は偲べませんでした。

 

本には「星の池」とありました。

 

 

 

小高い丘に、本の写真のままの教会とお墓。

 

 

 

ドイツ人のお墓も、一部残っていました。

 

 

🍀  🍀  🍀

 

ウィルフリートさんも、冷戦が終わった後、自らこの村を訪ねたことがあるそうです。

 

「村を離れた時、まだ2歳だったでしょ。記憶になくても懐かしい感覚とかあった?」

 

「全然なかった。ハンガリーのブダペストに行った時の方がデジャヴみたいな感覚があったな。親父がハンガリー出身なんだ。😆」


お父様は、お仕事のためにこの村に移住したそうです。(電気技師)

 

 

🍀  🍀  🍀

 

普段は、そんな重たい過去なんて吹き飛ばすかのような、晴れやかな青灰色の目をして、職人らしい頑固さも持ち合わせた、イキの良い朗らかなおじいさんでした☺️


 

 

(つづく)

 

 

チェコ人の街フルディムChrudimと周辺ドライブ

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございます🌼

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村