早稲田先進理工学部化学・生命化学科51番 | 中岡志保オフィシャルブログ Powered by Ameba

早稲田先進理工学部化学・生命化学科51番

普段は照れくさくて中々言えないので、この場をお借りして。


拝啓
桜の蕾も色づき、漸く春の訪れを感じます。

お父さん、お母さん

本日、2012年3月26日、中岡志保は、早稲田大学先進理工学部 化学・生命化学科を無事卒業致しました。
今はただただ感無量です。

思えば4年前、高校3年間、音大を目指していた私が入学したのは早稲田大学先進理工学部でした。色んな思いとの格闘の末の決断でした。
いつも『最後に決めるのはあなただから』と私が後悔しないように、決断は委ねてくださいましたね。
もっと違った判断ができたのではないか、と後悔しそうになったことも幾度となくありました。そんなとき、的確なアドバイスをいつもして貰い、今の私があるのだと思います。

自分の気持ちを伝える、何でも言えるそんな家庭に育ったこと本当に感謝しています。何でも言えるからこそ、時には衝突することも多く、傷つける言葉も沢山言ったと思います。それでも、いつも温かく支えてくださり本当に本当にありがとうございます。この場をかりて感謝と謝罪させていただきます。

卒業式の場で、先生方から、『百見は一行にしかず』と言う言葉を頂きました。
大学に入って、研究室が始まり、自分の不思議に思うこと、疑問を常に自分で手を動かし、足でかせぎ、調べることがいかに大事であるか学ぶ日々です。
まさに百見は一行にしかずの毎日を過ごして来ました。
そんな素敵な大学で学ぶことができたこと、私の一生の宝です。


お父さんとお母さんの娘に生まれてきて本当に本当に良かった。


私の学生生活はまだ後2年続きますが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

まだ、寒い日が続いていますが、お体に気を付けて、元気でいてください。
敬具

中岡志保




Android携帯からの投稿