はい、今回は武田より中野ゼミのことをお伝えしていきます。
前回の最後のゼミでは、ハーバードビジネスレビューよりAES社という会社のケーススタディを行いました。
内容は、財務管理とってる人ならわかるかもしれませんが、WACCについて!!知らないひとはしらべてみてね(^O^)
やっぱり、ケーススタディの醍醐味ってみんなで議論をぶつけあって、理解を深めることにあるんだなって痛感しました。
既存の教科書に載っているような事柄について「ほんとうに正しいのか??」なんて、疑ったことありますか??
ゼミテンや先生の鋭い質問、そしてそれに対して必死に思考をめぐらして答える、また質問・・・
それを繰り返して本質に近づいていく。
そのように知的好奇心を満たしてくれる中野ゼミに入って、本当によかったと!と今書きながら思ってます♪
はい、そういえば今回のお題は「中野先生について」ですね♪♪
中野先生は何より優しいです!!
財務管理論の授業取った人はわかるかもしれませんが、ゼミでもあの感じです。
あとお喋りが大好きですね。
一回口を開くと、しばらく止まりません笑
企業の詳しい話とか色々知っているので、聞いててとっても楽しいです。
飲み会なんかではワイン(中野先生の趣味は??って聞かれたら、ワインって即答できるようにしといてください)を飲みながら、ほんとにたくさんしゃべってくれます。
この前なんかは時間を忘れて、終電まで僕らに付き合ってくれました♪
ほんとにいい先生だー(^ ^)
あとは、実はゼミテンのことをよく見てるんだなぁって最近思いました。
ゼミだけの姿しか見てないのに、ほんとによく僕らの性格とかよくわかってるんです。
その観察力は圧巻です!!
うーん、まぁあとは中野先生に会ってみて、その人柄を感じてみてください。
1月24日(火)マーキュリータワーで中野 誠オープンゼミを開催するので、ぜひ来てみてください。ゼミの雰囲気が分かるいい機会だと思うので♪
*********************************
それじゃ今度は柴山さんにブログを書いてもらいます。
お題は「中野ゼミを選んだ理由は??」にしよっと♪
それじゃ柴山さんよろしく~!!
武田
前回の最後のゼミでは、ハーバードビジネスレビューよりAES社という会社のケーススタディを行いました。
内容は、財務管理とってる人ならわかるかもしれませんが、WACCについて!!知らないひとはしらべてみてね(^O^)
やっぱり、ケーススタディの醍醐味ってみんなで議論をぶつけあって、理解を深めることにあるんだなって痛感しました。
既存の教科書に載っているような事柄について「ほんとうに正しいのか??」なんて、疑ったことありますか??
ゼミテンや先生の鋭い質問、そしてそれに対して必死に思考をめぐらして答える、また質問・・・
それを繰り返して本質に近づいていく。
そのように知的好奇心を満たしてくれる中野ゼミに入って、本当によかったと!と今書きながら思ってます♪
はい、そういえば今回のお題は「中野先生について」ですね♪♪
中野先生は何より優しいです!!
財務管理論の授業取った人はわかるかもしれませんが、ゼミでもあの感じです。
あとお喋りが大好きですね。
一回口を開くと、しばらく止まりません笑
企業の詳しい話とか色々知っているので、聞いててとっても楽しいです。
飲み会なんかではワイン(中野先生の趣味は??って聞かれたら、ワインって即答できるようにしといてください)を飲みながら、ほんとにたくさんしゃべってくれます。
この前なんかは時間を忘れて、終電まで僕らに付き合ってくれました♪
ほんとにいい先生だー(^ ^)
あとは、実はゼミテンのことをよく見てるんだなぁって最近思いました。
ゼミだけの姿しか見てないのに、ほんとによく僕らの性格とかよくわかってるんです。
その観察力は圧巻です!!
うーん、まぁあとは中野先生に会ってみて、その人柄を感じてみてください。
1月24日(火)マーキュリータワーで中野 誠オープンゼミを開催するので、ぜひ来てみてください。ゼミの雰囲気が分かるいい機会だと思うので♪
*********************************
それじゃ今度は柴山さんにブログを書いてもらいます。
お題は「中野ゼミを選んだ理由は??」にしよっと♪
それじゃ柴山さんよろしく~!!
武田