土日が久しぶりに晴天となりました😃しかし、土曜日は冷たい風で体が冷えます。家族も山に集まり外泊モード、各自メイメイで農作業です😃息子は二日間薪割り、奥様と娘は食事係と野菜の間引き、消毒、追肥作業。

 私は初日は水路の掃除、やり始めると道路下の暗渠に大量の土砂が、その土砂の発生元を辿っていくと、山裾の水路が落石で埋まっています。鹿の通路で崩れ落ちてしまったようです。



 残念ながらお泊まりするのに、スマホの充電器を忘れてしまい、写真撮影が撮れませんでしたが、この先に大量の土砂が有り途中まで除去しましたが、体力の限界で終了。
 今日は竹の子掘り、昨年は五月のゴールデンウィークに収穫しましたが、季節が進むのが早い。鹿もしっかり食べに来ています。
 バケツ一杯収穫できました😃
 その後は、トラクターで田お越しです。今日は昨日とは違い、気温も上昇。走るバイク軍団やチャリ軍団も風を切って行きます。
 コロナで人の移動も自粛が言われますが、こう陽気がいいとカエルも出てくるくらいですから、仕方ないですね🎵
 休みが農作業と言う、私にとってはあまりストレスとならずコロナ禍を過ごしています。
 今日は写真が撮れなかったので、長々書いてしまいました。
 最後に、ヤマメの様子を載せて見ます✨

 大分ヤマメらしくなってきました😃
 では、次回までお仕事頑張ります❗️🖐️🖐️🖐️