2019年、妻が癌で他界。

残された自閉症息子と父

その日常生活や思いなどを

綴ります。

 

息子:特別支援学校の中3

*************************

    

息子)

自閉症スペクトラム

療育手帳A判定

現在、特別支援学校 中学3年

発語はなく、

言葉のコミュニケーションは難

だが、言われていることは、

ほぼ理解できてます。

 

****************

 

先日、支援学校に通う親御さんから聞いた話。

 

そのお子さんは高等部から自力で電車通学してました。

 

で、電車で通う他校の女子生徒に恋をしたらしい。

 

ある日、抱き着いて「結婚して~」と告白めいた行為に

 

でたらしい。 それで、ひと悶着。

 

私は、きっと両親の仲のいいのを見て育ったからの

 

行為だったんじゃないかな?とも思いましたが。。

 

 

似たことが、再度あったかなにかで、学校での指導?が

 

原因で不登校になったらしい。。。ショボーン

 

何でも先生が5人くらいで個室で数時間に渡り

 

延々とダメ出し?罰?だししたよう(詳細は不明)

 

これが2日間あったそうで、その後、不登校に・・・

 

 

これって、、、、本当に指導なのかな????

 

不登校になるほどの注意(罰)は逆効果では?

 

それとも高校生だから?義務教育じゃないから?

 

何か、昔の障害者は家から出さない、世間に見せない、

 

座敷牢に監禁の時代の匂いを感じてしまうのは、

 

私だけ???

 

*********************************

息子の問題行動に対してどう対応したら、どうなったか?が本になってます。

 

 

 

 

妻が癌になり私たち家族に起きた、あれこれを書きました。

 

 

 

 

 

 その結果、テレビ取材を受けました。