2019年、妻が癌で他界。

残された自閉症息子と父

その日常生活や思いなどを

綴ります。

 

息子:特別支援学校の中3

*************************

    

息子)

自閉症スペクトラム

療育手帳A判定

現在、特別支援学校 中学3年

発語はなく、

言葉のコミュニケーションは難

だが、言われていることは、

ほぼ理解できてます。

 

**********************

 

おはようございます。

 

先日、またしても気が重たくなる報道がありました。

 

和歌山県の福祉施設での虐待発覚の件です。

 

ホームページを見ると、結構、歴史あるちゃんとした

事業所に見えます。

 

し、もしかしたら今回の犯人だけが、問題あったのかも

しれません。。。。

 

被害者の方も、どのような特徴のある性別、年齢など

全くわかりません。し、

 

加害者の職員の氏素性、私生活などもわかりません。

 

 

なんでも私生活と仕事のストレスが原因だったとか。。。

 

でもねぇ、それが理由で利用者の目や口をガムテープで塞いだり、

動画を撮影して送りつけるとか・・・・するか?

 

 

すると、そもそも当人の資質か育ちの問題なのか?

 

こういう施設で働く意思があるということは、それなりの

意識で働いていたが、人手不足でのテンパりで、そうなった?

のか?

 

 

あとは、これ健常者相手にしたのか?相手が弱者だから

やったんじゃないか?老人だったらしたのか?

 

考え出すときりがないんですけど、

自閉の息子を育てている立場としては

悲しい、複雑な、思いを”また”しました。

 

昔あった就労施設でのイロイロな虐待に比べると、

程度は・・・ですけど。だからと言って・・

また、

 

やまゆり園の時ほどの衝撃ではないけど、、

忘れたころに、古傷が痛むような感じを

今回も味わいました。

 

 

 

 

 

*********************************

息子の問題行動に対してどう対応したら、どうなったか?が本になってます。

 

 

 

 

妻が癌になり私たち家族に起きた、あれこれを書きました。

 

 

 

 

 

 その結果、テレビ取材を受けました。