2018年12月、妻に癌が見つかり

長く短い闘病生活が始まりました。

癌発覚と同時に妻は毎日、日記を

書いてました。

闘病中の妻の思いをノートの記述を

通して紹介したいと思います。

(基本、原文のままです。一部、省略した部分もあります)

ちなみに、私がこのノートを読んだのは、

妻が旅立った日の夜。

一晩中、寝ないで妻の隣で読みふけりました・・・

本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本

 

     朝、熱は平熱でいつもと変わらず。朝食も食べたが、8:00頃

     より悪寒、センリツ、イヤな予感。どんどん熱上がり、40.5℃

     まで、また胆管炎だ!

 

     光一をなんとか、放デイに渡し、10:30頃ロキソプロフェン

               P.Oして熱が下がってからタクシーで病院へ。11:00までに

     内科外来へ電話しないと診てもらえないらしく、仕方なく

     救急外来へ。比較的空いていたので、早く呼ばれ、入院は3:30頃

     ステントの入れ替えは結局、18:00頃。

 

     今回は痛みもなく、その後も寝ていた。一応、2本通ったらしい。

     しかし、熱は続く。

 

     

                ****************************

             (解説)

     7月5日に退院して、新居に帰宅してから、福島の三春に5日ほど

     湯治に行っていたので、実際には新居で寝泊まりしたのは2週間

     に満たないと思う。

     そして、この時の入院は息子が夏休みに入ったばかりの時で、

     学校も休みなので、仕事の時短勤務を始めたばかりの時。

     本人は福島からの帰りに寄った産直で食べすぎたみたいなことを

     言っていたが、多分、、違うと思う。。。