2019年、妻が癌で他界。

残された自閉症息子と父

その日常生活や思いなどを

綴ります。

 

息子:特別支援学校の中2

 

    

息子)

自閉症スペクトラム

療育手帳A判定

現在、特別支援学校 中学2年

発語はなく、

言葉のコミュニケーションは難

だが、言われていることは、

ほぼ理解できてます。

 

***********************

昨日の事。

夕飯時、味噌汁を作るのがめんどくて、

レトルトの味噌汁でいいや!と思いまして、

息子に言いました。

「レトルトの豚汁あるから飲みたかったら

出して作って」と。

 

うちの息子君、ケトルで湯を沸かして

レトルト味噌汁くらいなら自分で作れます。

 

すると、なぜか他の物を探している様子?キョロキョロ

 

すると、なんということでしょう~!

 

カップ麺の「豚汁うどん」をだしてきました!びっくり

 

えっ、あんた文字読めるの?

それとも、前に食べて豚汁のうどんと認識してたから?

よくわかりません?

 

言葉での意思疎通ができないので

本人が何をどこまで認識できてるのかが

わからないので、息子の能力が測れないことが

もどかしいです・・・ショボーン

 

*********************************

息子の問題行動に対してどう対応したら、どうなったか?が本になってます。

 

 

 

 

妻が癌になり私たち家族に起きた、あれこれを書きました。

 

 

 

 

 

 その結果、テレビ取材を受けました。