2018年12月、妻に癌が見つかり

長く短い闘病生活が始まりました。

癌発覚と同時に妻は毎日、日記を

書いてました。

闘病中の妻の思いをノートの記述を

通して紹介したいと思います。

(基本、原文のままです。一部、省略した部分もあります)

ちなみに、私がこのノートを読んだのは、

妻が旅立った日の夜。

一晩中、寝ないで妻の隣で読みふけりました・・・

本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本

 

      本日は朝~わりとよく動いた。洗濯して干して光一の布団シーツ

      も洗い干す。夫がおからの元を購入したため消費するためケーキ

      でも作ってみようかと・・・・。

 

      イトーヨーカドーへ行き牛乳やホットケーキミックスetc購入。

      いざ、作ろうとするもはかりも捨てられてないし・・・

      パン焼き機も捨てられている。 まだ、使えたのに・・・

      悲しい。

 

      PM~しょうがないからカーマまではかりを買いに行く。

      歩行して行ったが、なんとか往復できた。

 

      今日はカサンドラのグループコンサルだったが、昨日

      外来にて2時間くらい病院にいただけでも疲れたので、

      なんとなくグルコン参加する体力の自信なく断念。

 

      まあ、少しづつだけ、また、参加できる時に参加しよう。

                ****************************

             (解説)

     ・夫がおからの元を購入したため 

      ⇒ 確か、「おからを買ってきてくれ」と言われておからパウダー

        を買ってきたと思うが、妻が求めていたものとは違ったらしい。

        しらんがな・・

 

     ・作ろうとするもはかりも捨てられてないし・・・

      パン焼き機も捨てられている。 まだ、使えたのに・・・

      悲しい。

      ⇒ 妻が長期入院している間、家の中を年末に大掃除した時に

        6年以上は使っていないで倉庫の奥に埃を被っていたものを

        妻に言わないで捨てた。。

        この件で、しばらく言われ続けた。正直、あの状態で何かを

        作られても食べる気にならない。するとそれはそれで、また

        怒られたんだろうナ。。。

 

     ・カサンドラのグループコンサル

     ⇒ 妻が副理事をしてたNPOの企画で、この年は企業の助成金で

       カサンドラさんのセミナーやコンサルなどを行っていた。