自分の趣味で子供が生まれたら

山登りやキャンプなんかを

一緒にやりたかった私。

 

息子の自閉症がわかってから

できる範囲ややり方で

一緒に出かけた記録。

 

当時、5歳になる直前くらいかな?

 

いきなりハードな山登りはきついので

様子見ということで、私も行ったことがない

木曽の赤沢自然休養林へ父子で行きました。

真夏でしたが標高と森林の中で快適でした。

 

息子は森林鉄道の復元鉄道や川の清流などに興味深々、

はしゃいで走ってました。

 

この頃は、よく総菜パンを食べてました。

 

小さい子供でも歩ける程度のアップダウンでちょうどいい

散歩コース な感じ。

コッシ―のTシャツ着てますね~

 

すれ違う人に「かわいいねぇ」とよく言われました。

 

コースの入り口にある長い滑り台を

何回も繰り返して滑り、なかなか帰ろうとしません。。。

空いてたので、野放しで滑らせました。

他のお客さんがいたら、滑走面が長いので、先の人が

滑り終わるまで待たせなければいけないので、

一緒に上まで行かなければいけないので、

しんどいです。。。

 

帰りは妻籠を散策して帰りました。

息子は水路を流れる水に夢中。

 

今とあまり変わりませんね!

 

**************************************

息子の問題行動に対してどう対応したら、どうなったか?が本になってます。

 

 

妻が癌になり私たち家族に起きた、あれこれを書きました。

 

 

 

 その結果、テレビ取材を受けました。