今週は秋の風情のお花を❤️COVID19についての雑感 | 美容皮膚科女医 中野あおいオフィシャルブログ 「綺麗が止まらない」Powered by Ameba

今週は秋の風情のお花を❤️COVID19についての雑感



こんにちわ❣️

 
あおいクリニック銀座 院長の中野あおいです❣️
♡\(^o^)/♡ラブラブ 


お花屋さんをのぞいたら

リンドウやヒオウギの実などの秋のお花が綺麗だったので

秋の風情をテーマにお花を選んでアレンジメントしましたウインク





他には


オランダセダム

スターチス

ビバーナムコンパクタ

キイチゴ

ドラセナ

デンファレ



日中はまだまだ残暑が厳しいですが


朝、晩はほんの少し、秋の気配を感じるような気がします星



コロナ第二波も


7月下旬にピークを迎えて少しずつ収まってきているそうですね


とは言ってもウィルスはなくならないので


今までどおり、3密は避けて、マスク、手洗い、消毒は徹底する事が大切ビックリマーク


安全なワクチンが世界中に普及されるまでは


ウィズ コロナの新しい日常生活を送るしかないので


気持ちを明るく、前向きに、頑張りましょうグーグーグー


ポジティブな気持ちは免疫力を上げるので、ウィズ コロナの新生活にも良いですね音譜音譜音譜



外出するにも気をつけなければなりませんが


アメリカのCDCという国立感染症センターの報告では


外出等のリスクを4段階に分けているのですが


感染予防対策をしているクリニック受診は1番リスクの低いグループに入ってます音譜


当院は、感染症専門医のお墨付きの予防対策をしていますので


皆様、ご安心していらっしゃって下さいねラブラブ



感染症専門医でコロナ患者の治療にもあたっている先生方もおっしゃってますが


だんだんとウィルスの事がわかってきているので


第一波の時にクラスター発生した施設もきちんとした感染予防対策をする事により、今はクラスター発生していないし(例えばスポーツジム)


また、クラスター発生したからと言って恐がるのではなく、早くに見つかってよかった、クラスター追跡できてよかった、という気持ちに切り替えていく事がこれから大事なのでは


と。


私の友人の感染症専門医も


このウィルスは「マスクとアルコールでどうでもなるウィルス」 


と言ってますニコ


マスク、手洗い、消毒、3密をさけるビックリマーク


この感染予防対策はもはやグローバルスタンダードになっていて


ほんの数ヶ月前には、日本のクラスター対策は理解されてませんでしたが


最近では、今日のクラスター発生は何件ありましたって、外国でも毎日のニュースになるくらい一般的になってますキラキラ


マスク着用も推奨されてますチョキ


つまり、


日本の感染予防対策が間違ってなかった、いちばん優れた対策だった、という事に他なりませんパー


引き続き、この優れた感染予防対策をしながら


ウィズコロナの新しい日常生活を明るく乗り切っていくしかない❣️


そんな気持ちの今日この頃ですニコニコ


避けられない事は、暗く考えず、ちゃんと対策はあるので、明るくいきましょうニコニコ音譜音譜


人類史上、乗り越えられなかった感染症はありません


あの不治の病と言われたAIDSですら、今では薬もたくさん開発されて、不治の病ではなくなりました


この新型コロナウィルスもそうなるのは間違いなく、それはきっと数年後でAIDSよりも早いと思いますおねがい