☆5/2(木)大船ZUMA
中西文彦guitar SOLO
「pantano on guitar」発売記念ライブ19:30〜 投げ銭
鎌倉市大船1-17-6 0467-55-9983


☆5/10(土) different style of guitar
三浦海岸ナツメグカフェ
三輪二郎(g.vo) 中西文彦(g)
開場PM6:30 開演PM7:00 終演PM9:00
3500円1ドリンク付
三浦海岸 ナツメグカフェ
046-807-0277

☆5/21(水)日暮里ポルト
中西文彦(g)石井幸枝(fl)duo
20:00〜 ¥2000+オーダー
東日暮里5-40-8 03-3891-6444


      

2025 3/16発売のSOLOアルバムのライナーの文字が小さく読みづらいのでこちらで公開します。
文章はいつも我がエチオピアrecordsのライナーを書いてもらっている鎌倉cafe ETHICAの千田哲也さんです。


ーいつからギターを弾きはじめたのですか?
小学6年生くらいからだったと思う。
ーどういうきっかけで?
そのころ父親が買ってきたギターがたまたま家にあって、なんとなく手に取って鳴らしているうちに…
…などと答えることにしている。
だいたいは本当だが「たまたま」「なんとなく」とは、面倒なのでそう言ってきただけだ。いや、たしかにあるときまでは忘れていたのだが、その「きっかけ」について、ここで話そうと思う。

小学5、6年のころまでは、ギターはおろか音楽に関心をもったおぼえはない。音楽の教科は嫌いだった。人前で歌ったり、リコーダーを吹いたりするのが恥ずかしかったし、ドヴォルザークを聴いて感想文を書くなんてユーウツだった。唯一好きになったトライアングルを鳴らしていると、音楽教師にリズムを正確に打つよう注意され、いよいよ嫌いになってしまった。もっとも他の教科にもやる気がなく、成績は悪くないが意欲がない、などといつも言われては、さらにやる気をなくしていた。体が弱いので運動も避けていたし、いじめられているわけではなかったが仲のよい友だちも少なく、まあどちらかというと孤立していた。
 釣りに行くのが好きだった。週末になるたび多摩川へ、当時住んでいた武蔵境から西武多摩川線に乗って、終点の是正[これまさ]まで行く。多摩川の河川敷、是正橋あたりの淀みがお気に入りの釣り場で、いつも暗くなるまで釣りをしていた。
 多摩川もいまはブラックバスが多くなったが、クチボソやウグイ、コイやアユなんかもよく釣れた。狙っていたのはヘラブナだった。「釣りはマブナに始まりヘラブナに終わる」と言われる高度な釣りだが、細かいところを工夫するのが性に合っていたし、子どものくせに虫が苦手だったので、練り餌なのもよかった。周りの大人たちも、小さいのが混じっているのを面白がって、子どもが持つにはもったいない振り出し竿をもらったり、浮も道糸も与えられた。ますます追求するようになった。当たりがあったときの歓び、引きの感触、上げたときの達成感、ひとりで浮の揺れをみているだけでも満足していた。

 五年生の三学期に、ヤナイくんという子が転入してきた。矢内なのか柳井なのかすら知らないが、ほかの男子と違って呼び捨てにできないのは、転入生だからというだけでない。
 透けるように白い皮膚、髪も白に近いブロンド、瞳の色は翠がかっていて、唇は紅い。いわゆるアルビノ(眼皮膚白皮性)なのだろうが、当時はそんなこと知らない、外人それ以上に異人のような存在だったのだ。みんなそうおもったから「ヤナイです。よろしくお願いします」と日本語で話したのにざわついた。が、おれが驚いたのは、その声の美しさだった。
 声変わりをする前の男の子の美声はみな共通するところだが、ヤナイくんは特別だった。白い皮膚のむこうがわの、ずっと遠いところから響いてくるような声だった。
 ヤナイくんはおれの隣の席になり、担任によろしくたのむと言われた。独りものどうし仲良くなればという腹だったのだろうが、どうすればいいかわからない。
 帰り道をいっしょに歩きながら、しぶんが釣りを好きなことをうちあけた。これまでだれにも話したことがないのに。ヤナイくんは一緒に行きたいという。道具はないから見てるだけでいいという。断わる理由もないので、次の土曜に駅で待ち合わた。車中でさまざま話をした。
振り竿を自慢し、ヘラブナ釣りの極意を大人びて語った。ヤナイくんがひとつひとつ感心してくれるのが嬉しかった。ヤナイくんは多摩川のことをよく知っていた、なんでもこの近辺に住んでいたことがあるらしい。
ヤナイくんを連れて、いつもの釣り場に行ったが、さて今日は一向にあたらない。風も強いし、あきらめかけたらウグイが一尾引っかかった。すごいすごいと喜んでくれた。
 そうだナカニシくん(ナカニシくんと呼ばれたのははじめてだった) 、秘密の場所を教えてあげるよー 秘密の場所って?
 ふたりは河川敷から離れ、上流へと向かった。だいぶ歩いたと思うが、なにぶん子どもの感覚なのでよくわからない。茅場をくぐりぬけ、盛り上がった段丘を越えたところに、大きな(10メートルくらいか)水溜まりがあった。水というよりは一面真っ黒な、タールのように青黒い泥炭の沼だった。ポイント探しでこの辺りにも来ていたろうに、まったく気づかなかった。
 いつのまにか風も止み、沼は驚くほど静かだった。表面は少しの波もなく、何も映さず、ひたすらに黒かった。
 見てて。ヤナイくんはそばの石を拾って投げた。石は水面でいったん止まり、それからゆっくりと沈んでいった。沼のなかに呑み込まれようでもあり、泥に溶けいるようでもある。すっかり消えたあとには、石の形象の円い波紋がゆっくりとひろがってはこちらへとどき、またマットな青黒い泥へとともどる。
 さっき釣ったウグイを投げ入れてみた。魚は表面でぴちぴちと尾を動かしたあと、観念したかのように静かに横たわり、ゆっくりと泥に呑まれ暗闇に溶けたあと、波紋が魚の形にひろがりとどいた。
 そうだ。おれはランドセルからトライアングルを取り出し投げ入れた(むろんこのあとこっ酷くしかられた)。無造作に投げたトライアングルも、表面であたかも形を確かめるかのように静置されてから、沈んで消えていく。そして期待したとおりに例の正三角形の波紋がここまでやってくる。うわあ、すごいぞ。
おれたちはこの遊びに夢中になった。
それは遊びというより、密やかな儀式だった。
釣りに行くといっては、もう釣りはそっちのけでこの沼へきた。色々な物を沼に投げて、消えいるのを眺め、波紋が色々な形にとどいてくるのを楽しんだ。2個の石をなげれば円がせめぎあったり、きれいに重なったりなったりする。木の枝は、樹木全体のような見事な樹形を描いた。放置してあった自転車は乱れた波紋にひろがったようにみえた。
 ヤナイくんは沼の表面に顔を近づけ、そして歌った。なんの歌かはわからない。適当に歌ったのかもしれないが、あまりに美しく哀しい歌だった。
こちら岸から中央へ、向こうがわへと波紋が円くゆるやかに響いていった。
真似をしておれも大きな声で歌ったが、表面が凹むだけで、すぐ近くで波紋は消えてしまう。ぜんぜん悔しくはなく、もっともだとおもった
ヤナイくん、もう一曲、なんどもおれはせがみ、ヤナイくんはいやがらずに歌ってくれた。
ヤナイくんの唇から暗い表面に歌が響く。
おれと沼だけが聴いていた。
 もう三学期も終わりそうな週末だった。例のように石を投げ入れたり、歌を響かせたりしたあとだ。沼に降りてきた鴨が、そのまま飛び立てずに、ゆっくりと呑み込まれてしまった。後には意外にも、鳥ではなく卵の形に波紋がひろがっていった。
ヤナイくんはその始終を見つめてから、こう言った。
ここに飛びこんだらどうなるんだろうね。
沼のむこうはどうなっているんだろうね。
おれはこの沼がどれほど深いのか、もし落ちたら本当にどうなるのかを想い、そら恐ろしくなった。

その翌々日の月曜日、ヤナイくんは学校に来なくなった。
次の日もその次の日も来なかった。担任は何か病気のようなことを言っていたが、おれは信じていなかった。ヤナイくんの家に行ったこともなく、連絡先も知らなかったので、また学校にくるのを待つしかなかったが、ヤナイくんは現れない。
 あそこへいけばヤナイくんに会えるかもしれない。おれは週末に多摩川へ、あの沼へと向かった。多摩川を上流に向かい、茅場を抜け、段丘を越え、はたして沼はあった。まだ日が高いというのに、沼は青黒く沈黙していた。
むろんヤナイくんはいない。日が沈み、さらに暗くなるまで待ったが、ヤナイくん来なかった。
 日曜にもおれは沼に向かった。続けて釣りに行くことはなかったので、母親にあやしまれたが、多摩川へ向かった。やはりヤナイくんは来ないまま、もう日が暮れようとしている。
ヤナイくん…と、沼に向かって呼んでみたが、答えなどあるわけない。それどころか少しの波紋すら立たず、沼は完全に押し黙ったままだ。大声でもう一度呼んでもおなじ。石を投げてみた。石は表面で止まり、沈むかと思いきやそのまま動かない。もう一つ投げても止まったままだ。おかしいな、おそるおそる近づいて表面にふれてみるとなんだか硬い。黒い泥が薄く表面を覆っているだけだった。沼の奥へ向かったが奥などない、それは沼ですらなかった。足首にもみたない窪みで、泥が薄く覆っているだった。沼はどこにいった。干上がってしまったのか。場所を間違えたのか…とおもったとき、足先に光るものがあり、取り上げればそれは泥まみれのトライアングルだった。
間違いない。だがあたりをみても魚や鴨や自転車はなかった。もちろんヤナイくんも。
おれはわけわからず、走り去った。

 ヤナイくんの失踪と沼の消失が関係あるのかわからないが、子どものおれには同じ原因としか思えなかった。担任に訊いても、ご両親のお仕事の都合だとしか言わない。転居先も教えてくれない。ヤナイくんと仲がよかったのはおれだけだったので、みなにすぐ忘れられて三学期が終わった。
おれのなかには違和感が暗く残った。
あの沼は、ヤナイくんといっしょにおれのなかに黒黒と残っていた。黒い闇のなかから、ヤナイくんの声が響いてくる、低く高く。

 もう多摩川に近づくことはなく、釣りもやめてしまった。春休みはほとんど家から出ることはなかった。
すっかり閉じこもっているおれに、父親はギターを買ってきた。近くの中古品店で入手したのだろう。
 しばらくは見向きもしなかったが、ある日、ベッドから黒い穴がこちらを覗いているのに、ハッとして飛び起きた。
なんのことはない、ギターホールだったが、それからギター、というかその黒い穴がひどく気になりだした。ギターを手に取り床に置き、覗いてみたが、ただの穴だ。中にメーカーのシールが貼ってある【YANAGI】。
似ているだけなのに、もういたたまれなくなってしまう。弦をはじいた。ベーん、と解放弦の音がひろがる。部屋中に響いて、やがて消える。別の弦を弾けばぴーんと高い音があたりにひろがり、消える。
ああ、おんなじだ、弦をはじいては音が消えるまで耳を澄ますうちに、不思議と心が安らぐのをかんじた。
それから床に置いたままフレットを指で押さえヤナイくんの声の音を探してみつける。
幾度もその音をはじいて部屋中に響かせた。
ひろがる波紋のなか、おれはヤナイくんをおもって泣いた。
これがギターを弾くきっかけということになる。大昔のことだ。

 2000年の大晦日だったか、自宅のビデオで映画を観ていた。『コックと泥棒、妻とその愛人』、グロテスクに美しいこの作品についていまは触れないが、レストランの厨房のシーンがある。なんの脈絡もなく給仕の少年が歌いだす。そのとき、ボーイズソプラノの美しい声は、封印していた記憶をひらいた。…ああ、ヤナイくんだ…
…おれは河川敷で釣り糸を垂らしていると背後から声がする。振り返れば、ヤナイくんがいる。そこは秘密の沼ではなく、空中に(だと思う)洞窟のように円く空いた穴がある。それは穴というより、どこに続くか、どれほど深いかも果てしない暗闇そのものが、円く立ち現れているのだ。
ヤナイくんは傍らに立って、こちらを見つめついる。誘っているようでもあり、拒んでいるようでもある。なにかを諦めているようにもおもえる。
ヤナイくんは穴のなかに入る。なかに呑みこまれ、闇に溶けいるように消えた。
おれは踏みいることができないまま立ち尽くしていると、闇のなかからヤナイくんのボーイズソプラノが響いてきた。
美しく、物哀しい歌だった…

…目が醒めたらギターを抱えていた。映画に触発され、練習していたら、いつのまにか睡ってしまっていたようだ。奇妙な夢だったが、その歌ははっきりと記憶に残っている。そのまま旋律を音に起こし、ワルツを書いた。








iPhoneから送信

🍄第19回
アトリエヴァガボンド展示会のお知らせ
KAISEI KURATA 展示会
「イノセントの輪郭性」
☆4月3日(木)〜6日(日)
入場無料12:00〜18:00
基本全日作家在廊

5日16時頃よりMayaehashi弾き語り

coffee,wine, beer,tea,foods ¥500〜


@atelier vagabund
横須賀市田浦2-73
JR横須賀線田浦駅8分

(問)cigarra66@gmail.com 中西



☆4/9(水)野毛THE TIME

中西文彦guitar SOLO

SOLOアルバム

「pantano on guitar」発売記念ライブツアー!  19:30〜 投げ銭
横浜市中區野毛町1-46-1 


☆4/10(木)日暮里ポルト

中西文彦SOLOアルバム

「pantano on guitar」発売記念ライブツアー!

あらゆるジャンルを飲み込んだ中西文彦の音楽の沼地から湧き上がるギターの響き。

20:00〜 ¥2000+オーダー

東日暮里5-40-8 03-3891-6444


☆4/13(日)鎌倉ワンダーキッチン

中西文彦 guitar SOLO 

SOLOアルバム

「pantano on guitar」発売記念ライブツアー

19:00〜 投げ銭 世界の料理とギター

鎌倉市御成町10-15 0467-61-4751


pantano on guitar

関西ツアー


☆4/17(木)名古屋なんや

中西文彦(g)SOLO

対バン宮原照和(g)

19:30〜 投げ銭

名古屋市昭和区塩付通1-47-4

052-762-9289


☆4/18(金)京都PACE

中西文彦(g)SOLO 

20:00〜 投げ銭

京都市東山区林下町422-2ぎおん107

info@mypace.link

075-708-5655 

https://mypace.link


☆4/19(土)大阪ショビシュバ

中西文彦(g)×阿部浩二(g)

 ¥3000+オーダー

18:30OPEN  19:00START

大阪市西区京町堀1-3-2

06-6225-3003


☆4/20(日)大阪クラベリト

中西文彦(g)SOLO

15:30OPEN 18:00〜¥2000+オーダ-

大阪市北区神山町8-14-4 06-6314-1267


☆4/27(日)中山MYSTI C

中西文彦avant-garde sweet guitar 

「pantano on guitar」発売記念ライブ

17:00〜 投げ銭!

横浜市緑区中山4-41-2

045-935-3615




☆3/7(木)大塚 ドンファン

Camino

吉田 歩(vo)

中西 文彦(g)

19:30〜 ¥3000+オーダー

豊島区南大塚2-32-8 045-3945-0529


☆3/9(日)金沢文庫アムリタ

🦎沢田穣治(b)×中西文彦(g)

ベーシスト、作編曲者、プロデューサーと国内外の多方面で活躍する”規格外音楽家”沢田穣治と音楽の荒野を流浪する“越境のギタリスト” 中西文彦


二人のアーティストの静寂とカヲス
南米音楽、オリジナル等を即興性高くお届けします!
18:00会場 19:00スタート
投げ銭+食事オーダー

横浜市金沢区釜利谷東3-1-6 045-349-9175

☆3/16(日)鎌倉cafe ETHICA

中西文彦SOLOアルバム

「pantano on guitar」発表ライブ!

CD付き¥4000+オーダー。

中西文彦(g)

ゲスト 山口亮二(g)斉藤真紀(fl) 

福井豊(per)

19:30スタート。

鎌倉市雪ノ下1-4-32 0467-23-7292


☆3/19(水)吉祥寺バオバブ

MANBO ETHIOPIA &

          FLORES EM BRASA

カセットコンロスのワダマンボとのDUO

ひさびさ。対バンはケペル木村率いるトリオ!

19:00〜  ¥1000+投げ銭

吉祥寺南町2-4-6 0422-76-2430


☆3月23日(日)三浦海岸ナツメグカフェ

Toropikaru Music 

中西文彦(g)

     KaMoku TAKAHASHI(g)

開場PM6:30 開演PM7:00 終演PM9:00

3200円1ドリンク付

限定10名様 完全予約制 

お電話でのみご予約受付中 046-807-0277 ナツメグカフェ

★当日マスク着用でお願いいたします。

 入場時に手指の消毒に御協力下さい。

 御予約の無い方は入場できません。

 感染症の影響により中止延期になる場合があります。その際は御了承下さい。

三浦海岸 ナツメグカフェ

046-807-0277

      http://nutmegcafe.jimdoweb.com/

【宣伝文】

ブラジル音楽の奇才としてオルタナティブなスタイルで音を構築するギタリスト中西文彦さんと、ハワイアンギターの独特な奏法「Slack Key Guitar」で癒しのビーチ・サウンドを奏でるKaMoku TAKAHASHIさん。

久しぶりとなるこのお二人による南国サウンドの共演を春の三浦海岸で!


☆3/26(水)渋谷ノースマリンドライブ

中西文彦SOLOアルバム

「pantano on guitar」発売記念ライブツアー!

あらゆるジャンルを飲み込んだ中西文彦の音楽の沼地から湧き上がるギターの響き

open 18:30 / start 19:00 1ステージ

charge 投げ銭(入場料500円+要ドリンクオーダー)

渋谷区宇多川町11-2 2f  03-3476-3098


☆3/27(木)平塚パクチー屋

THE XANGOS  前川朋子(vo)中西文彦(g)

ゲストMahto(per)

投げ銭!18:00open 20:00〜

平塚市代官町9-8 0463-74-6087


☆.3/28(金)阿佐ヶ谷mogumogu

☆パンカノヴァ CANTO!

中西文彦(gut gt)

大澤ギュウギュウ逸人(Kontrabass)

荒井康太(ds)

対バン

岡本チハル(vo.g)SOLO

ブラジル、タンゴ、フォルクローレ、フラメンコ、アフロ、ロック、ジャズ、ミニマリスム、モンゴル、青ヶ島の伝統音楽…など種々の音楽の様々な要素が取り入れられ、掛け合わされた楽曲を、各自が即興的アプローチで演奏する。

あらゆる音楽に流れる、生命的、情動的な要素〈歌/canto〉を、無言語で楽器による表現を試みる。

19:30〜 ¥3000+オーダー

杉並区阿佐ヶ谷南1-36-15 3f


☆3/29(土)中山MYSTIC

ギターとニンギョウゲキの夕べ

辻桃江(act)&中西文彦(g)

19:00〜 投げ銭!

インポートインテリア雑貨&Bar 『Mystic ミステック』(横浜市緑区中山4-41-2) 045-935-3615 


☆3/30(日)

中西文彦SOLOアルバム

「pantano on guitar」発売記念ライブツアー!

あらゆるジャンルを飲み込んだ中西文彦の音楽の沼地から湧き上がるギターの響き。

今回は馴染みのBAR TAKEYAでのSOLOライブとなります。

19:00〜 投げ銭!

鎌倉市岡本1-2-35 0467- 91-0135 



☆2/7(金)吉祥寺アウボラーダ
パンカノヴァ CANTO!
中西文彦(gut gt)
大澤ギュウギュウ逸人(Kontrabass)
荒井康太(ds)
ブラジル、タンゴ、フォルクローレ、フラメンコ、アフロ、ロック、ジャズ、ミニマリスム、モンゴル、青ヶ島の伝統音楽…など種々の音楽の様々な要素が取り入れられ、掛け合わされた楽曲を、各自が即興的アプローチで演奏する。
あらゆる音楽に流れる、生命的、情動的な要素〈歌/canto〉を、無言語で楽器による表現を試みる。
🌿19:00open 19:30start ¥2500+オーダー
吉祥寺本町1-32-9 0422-20-2797

☆2/9(日) 日ノ出町試聴室その3

 日ノ出町サウンドサーカス

コサカイフミオ / 中西文彦 /寒天縄

19:00 Open 19:30 Start

1000円チャージ+投げ銭

コサカイフミオ solo

中西文彦 solo

寒天縄:

松崎ミツヲbass/小山和朗guitar/直江実樹radio 


☆2/15(土)新百合ヶ丘チットチャット

ORQUESTA CARACOL(かたつむり楽団)
中西文彦(g)&福井豊(per)
                  &斉藤真紀(fl) alaney(dance)
ブラジル、キューバ、アフリカ
カラコルはカタツムリの意。ゆったりうねる
19:00open 20:00start 

¥1000+投げ銭 FOODしげみ食堂

川崎市麻生区上麻生1-6-3


044-954-4352

☆2/16(日)野毛バラ荘
mayaehashi&中西文彦
独自の道をゆく唄い手マヤさんとのDUO。
18:00〜 投げ銭!
横浜市中区野毛町1-12 045-515-7787

☆2/19(水)鎌倉cafe ETHICA

中西文彦 guitar SOLO!

avant-garde sweet guitar

19:30〜 投げ銭 

鎌倉市雪ノ下1-4-32 0467-23-7292


☆2/21(金)西荻窪clap clap

CAMINO 

吉田歩vocal 中西文彦 guitar 

ゲスト後藤篤(tb)

¥3000+オーダー 19:30〜

杉並区松庵3-39-11 03-5370-2381


☆2/23(日)茅ヶ崎casa de bamba
中西文彦ギターソロ
avant-garde sweet guitar
18:00〜 ¥2000+オーダー
バーデンからタンゴ、jazz、
独自の解釈で綴るソロギターの世界。
茅ヶ崎市共恵1-6-4

080-2573-7470


☆2/24(月・祝)
残像の音楽会
18:15 Open /19:00 Start
チャージ 3500円
蕎麦とコーヒー ツタンカーメン
東京国際フォーラムAブロック1F
出演:
加藤吉樹(ウード)
中西文彦(ギター)
アヤ アラネイ(身体)
現れては消える。
音、動き。瞬き、呼吸、体温。
消えた音たちの残像だけが、その空洞に落ちる。

☆2/26(水)野毛THE TIME

agitato 中西文彦(g)尾花毅(8g)

ブラジリアンギターDUO
19:30〜 投げ銭
横浜市中区野毛町1-46-1 





☆1/17(金)吉祥寺バオバブ
noche avant-garde session!
マキ(fl)中西文彦(g)
山口亮二(g)佐藤えりか(b)
19:00open 20:00〜 ¥1000+投げ銭
吉祥寺南町2-4-6 0422-76-2430

☆1/19(日)鎌倉univibe
中西文彦avant-garde sweet guitar SOLO

19:00〜 投げ銭!

鎌倉市御成町7-13 0467-67-8458




☆1/22(水)渋谷ノースマリンドライブ
中西文彦ソロギターライブ
open 18:30 / start 19:00 1ステージ
charge 投げ銭(入場料500円+要ドリンクオーダー)
渋谷区宇多川町11-2 2f  03-3476-3098

☆1/24(金) LIVE AT CAFE ETHICA 
耳あるモノは聴け
SAMM BENNETT(per,etc)
FUMIHIKO NAKANISHI(g)
JYOJI SAWADA(b)
サム•ベネット、中西 文彦、沢田穣治LIVE
18:30 open 19:30 start
カフェエチカ
¥3500+order
定員 20名
※ご予約をお願いいたします
chidatetsuya@icloud.com

070-6528-4628


☆1/29(水)藤沢verde

THE XANGOS

前川朋子(vo)中西文彦(g)

ゲストMahto(per)

19:00start   投げ銭 

藤沢市藤沢556 0466-41-9893


☆1/30(木)平塚サッドカフェ
パンカノヴァ CANTO!
中西文彦(gut gt)
大澤ギュウギュウ逸人(Kontrabass)
荒井康太(ds)
ブラジル、タンゴ、フォルクローレ、フラメンコ、アフロ、ロック、ジャズ、ミニマリスム、モンゴル、青ヶ島の伝統音楽…など種々の音楽の様々な要素が取り入れられ、掛け合わされた楽曲を、各自が即興的アプローチで演奏する。
あらゆる音楽に流れる、生命的、情動的な要素〈歌/canto〉を、無言語で楽器による表現を試みる。
19:30〜 投げ銭!
平塚市代官町9-8 0463-74-3087




☆12/6(金)吉祥寺バオバブ
THE XANGOS
前川朋子(vo)中西文彦(g)尾花毅(8g)
ゲストMahto(per)
19:00open 20:00start 
¥1000+投げ銭+オーダー
吉祥寺南町2-4-6 0422-76-2430

☆12/7(土)大船ZUMA
🌹中西文彦誕生日セッション
中西文彦(g)&斉藤真紀(fl)をホストに繰り広げられるsession。毎年恒例。
参加したい方は是非ふらり。
19時スタート。投げ銭。
鎌倉市大船1-17-6 0467-55-9983

☆12/11(水)鎌倉cafe ETHICA
中西文彦誕生SOLO!
avant-garde sweet guitar
19:30〜 投げ銭 ゲスト山口亮二(g)
鎌倉市雪ノ下1-4-32
0467-23-7292

☆12/14(土)阿佐ヶ谷mogumogu
パンカノヴァ CANTO!
中西文彦(gut gt)
大澤ギュウギュウ逸人(Kontrabass)
荒井康太(ds)
ブラジル、タンゴ、フォルクローレ、フラメンコ、アフロ、ロック、ジャズ、ミニマリスム、モンゴル、青ヶ島の伝統音楽…など種々の音楽の様々な要素が取り入れられ、掛け合わされた楽曲を、各自が即興的アプローチで演奏する。
あらゆる音楽に流れる、生命的、情動的な要素〈歌/canto〉を、無言語で楽器による表現を試みる。
オープニングアクト竹村一彦(vo.g)
19:30〜 ¥2000+オーダー

杉並区阿佐ヶ谷南1-36-15 3f


☆12/18(水)野毛THE TIME

camino 吉田歩(vo)中西文彦(g)

投げ銭 19:30〜

横浜市中区野毛町1-46-1


☆12/21(土)中山MYSTI C

中西文彦avant-garde sweet guitar SOLO

19:00〜 投げ銭!

横浜市緑区中山4-41-2

045-935-3615


☆12/29(日)野毛DOLPHY

CAMINO吉田アユミ(vo)中西文彦(g)

ゲスト 福井豊(per)西内徹(sax)

DOLPHY

横浜市中区宮川町2-17-4 2F

http://www.dolphy-jazzspot.com/

18:00open 19:00start  

前3500円/当3800円

問:045-261-4542

(問合せ) info@dolphy-jazzspot.com

(ライブ予約) reserveseats@dolphy-jazzspot.com






☆11/3(日)中山MYSTIC
中山祭りに参加!SOLO&辻桃江ニンギョウ劇

13:15〜 14:10 投げ銭 

他にも豪華出演者あり!


横浜市緑区中山4-41-2
045-935-3615

☆11/10(日) 渋谷琥珀
CAMINO
吉田アユミvocal
中西文彦 guitar
Open 19:00 Start 20:00(2set)
System
charge¥2,500(tc含む) 
※1person 2order
渋谷区宇多川町17-1  03-6455-0505

☆11/14(木)大船ZUMA
第2回湘南アバンギルドJAM!
ギタリスト中西文彦とベース松崎光ヲがホストになり道を外れたモノたちで繰り広げる参加型session。(大音量禁止💢)

19:30〜

参加者¥1000    見学者 投げ銭!

鎌倉市大船1-17-6 0467-55-9983



☆11/16(土)小田原スナック城山

爆音城山vol7 にCANTO! 参加。

出)スケベ兄弟、小川ベム、CANTO!

20:00〜 ¥2000+オーダー

小田原市栄町2-11-28


☆11/20(水)渋谷ノースマリンドライブ
中西文彦ソロギターライブ
open 18:30 / start 19:00 1ステージ
charge 投げ銭(入場料500円+要ドリンクオーダー)
渋谷区宇多川町11-2 2f  03-3476-3098

☆11/22(金)藤沢VERDE
パンカノヴァ CANTO!
中西文彦(gut gt)
大澤ギュウギュウ逸人(Kontrabass)
荒井康太(ds)
ブラジル、タンゴ、フォルクローレ、フラメンコ、アフロ、ロック、ジャズ、ミニマリスム、モンゴル、青ヶ島の伝統音楽…など種々の音楽の様々な要素が取り入れられ、掛け合わされた楽曲を、各自が即興的アプローチで演奏する。
あらゆる音楽に流れる、生命的、情動的な要素〈歌/canto〉を、無言語で楽器による表現を試みる。
20:00〜 投げ銭
藤沢市藤沢556 0466-41-9893

☆11/24(日)三浦海岸ナツメグカフェ
organic alternative ~nutmegcafe 18th ANNIVERSARY LIVE~
開場PM6:30 開演PM7:00 終演PM9:00
3200円1ドリンク付
限定10名様 完全予約制 
お電話でのみご予約受付中 046-807-0277 ナツメグカフェ
★当日マスク着用でお願いいたします。
 入場時に手指の消毒に御協力下さい。
 御予約の無い方は入場できません。
 感染症の影響により中止延期になる場合があります。その際は御了承下さい。
三浦海岸 ナツメグカフェ
【出演】 中西文彦
     岡本チハル
ブラジル音楽の奇才としてオルタナティブなスタイルで音を構築するギタリスト中西文彦さんと、アンビエント音響系ポストロックユニット“'soras”でも活躍するシンガー岡本チハルさん。
自然に溶け込むインダストリアルなサウンドがぶつかるお二人による初競演のライブを三浦海岸で。

☆11/28(木)北鎌倉侘助
DUO xango
まえかわともこ(vo) 中西文彦(g)
19:30〜 投げ銭!
鎌倉市山ノ内1341 0467-22-9508

☆10/2(水)中山MYSTIC
guitar duo
中西文彦 - Guitar
山口 亮志 - Guitar
イスラエルに生まれ、世界各国で培われた山口の音は、民族のエネルギーと古典の郷愁を携え、宇宙の波動に乗って無限の空間へと私たちを導く。
中西の音は、ジャンルの境界を超え、静寂の中に潜む熱いグルーヴが魂の奥深くで共鳴する。
二人が紡ぎ出す音の共演は、あなたの魂を揺さぶり、深い感動を呼び覚ますことでしょう。
MYSTIC
19:00〜 投げ銭!+オーダー
横浜市緑区中山4-41-2

045-935-3615


CANTO!秋の関西ツワー


パンカノヴァ CANTO!

中西文彦(gut gt)

大澤ギュウギュウ逸人(Kontrabass)

荒井康太(ds)

ブラジル、タンゴ、フォルクローレ、フラメンコ、アフロ、ロック、ジャズ、ミニマリスム、モンゴル、青ヶ島の伝統音楽…など種々の音楽の様々な要素が取り入れられ、掛け合わされた楽曲を、各自が即興的アプローチで演奏する。

あらゆる音楽に流れる、生命的、情動的な要素〈歌/canto〉を、無言語で楽器による表現を試みる。


☆10/3(木)名古屋なんや

19:30start  投げ銭

名古屋市昭和区塩付通1-47-4

052-762-9289


☆10/4(金)京都ビバラムジカ

19:30start 投げ銭

京都市上京区大原口町224 

075-708-7717


☆10/5(土)大阪ショビシュバ

19:00open 19:30start ¥3000+オーダー

大阪市西区京町堀1-3-2

06-6225-3003


=======


☆10/9(水)平塚パクチー屋

前川朋子(vo)中西文彦(g)DUO

投げ銭!18:00open 20:00〜

平塚市代官町9-8 0463-74-6087


☆10/10(木)渋谷ノースマリンドライブ

中西文彦ソロギターライブ

open 18:30 / start 19:00 1ステージ

charge 投げ銭(入場料500円+要ドリンクオーダー)

渋谷区宇多川町11-2 2f  03-3476-3098


☆10/13(日)長谷 バハティ食堂

ブラジリアンギターduo agitato

中西文彦(g)尾花毅(8g)

18:00〜 投げ銭

鎌倉市長谷1-16-26 旧蓬莱閣

*長谷駅から大仏方面へ徒歩5分。

華正楼向かい。

0467-33-6145

info@wanderkitchen.net


☆10/16(水)鎌倉カフェETHICA

中西文彦 定例ギターソロ

avant-garde sweet guitar

19:30〜 投げ銭

カフェエチカ 鎌倉市雪ノ下1-4-32

0467-23-7292


☆10/24(木)新百合ヶ丘チットチャット

THE XANGOS

前川朋子(vo)中西文彦(g)尾花毅(8g)

ゲストMahto(per)

19:00open 20:00start 

¥1000+投げ銭 

川崎市麻生区上麻生1-6-3

044-954-4352


☆10/25(金)野毛THE TIME

camino 吉田歩(vo)中西文彦(g)

投げ銭 19:30〜

横浜市中区野毛町1-46-1









☆9/4(水)渋谷琥珀
パンカノヴァ CANTO!
中西文彦(gut gt)
大澤ギュウギュウ逸人(Kontrabass)
荒井康太(ds)
Open 19:00 Start 20:00(2set)
System
charge¥3000(tc含む) 
※1person 2order
渋谷区宇多川町17-1  03-6455-0505

☆9/7(土)三浦海岸ナツメグカフェ
CAMINO
吉田アユミ(vo)中西文彦(g)
18:30open 19:00〜¥3200(1d)
10名限定 要予約
046-807-0277
三浦市南下浦町上宮田3418-4

☆9/8(日)鎌倉univibe

ORQUESTA CARACOL(かたつむり楽団)


中西文彦(g)&福井豊(per)
                  &斉藤真紀(fl) alaney(dance)
ブラジル、キューバ、アフリカ
カラコルはカタツムリの意。ゆったりうねる
19:00〜 投げ銭
藤沢市藤沢556 0466-41-9893

☆9/12(木)大船ZUMA
第一回湘南アバンギルドJAM!
ギタリスト中西文彦とベース松崎光ヲがホストになり道を外れたモノたちで繰り広げる参加型session。(大音量禁止💢)
19:30〜 投げ銭!
鎌倉市大船1-17-6 0467-55-9983

☆9/19 LIVE AT CAFE ETHICA 

SAMM BENNETT(per,etc)

FUMIHIKO NAKANISHI(g)

JYOJI SAWADA(b)

サム•ベネット、中西 文彦、沢田穣治LIVE

2024年9月19日(木)

18:30 open 19:30 start

カフェエチカ

¥3500+order

定員 20名

※ご予約をお願いいたします

chidatetsuya@icloud.com

070-6528-4628


真の自由なる音楽を求めて、遥かな旅を続けている3人の音楽家が鎌倉で交差する。

即興音楽とか、前衛だとか、フリーフォームとかエレクトロニクスとか、アコースティックとか、何々派とか言うのは、ほとんど意味をなさないだろう。

ただ自由で美しい音楽を求めて。

9/19、鎌倉に集い、耳ある者は聴け。


貴重な機会、みなさまぜひお越しください。

Profile

サム•ベネット Samm Bennett

パーカッション奏者、シンガー•ソングライター。

1980年代中頃よりエレクトロニック・パーカッションによるインプロビゼーション•ミュージックで活躍していたニューヨーク1996年に東京へ移住。幅広い分野にわたり、様々な実験的プロジェクトを手がけている。サンプラーを使用する音楽家としては先駆的な存在であり、アコースティックとエレクトロニックな要素の融合を自然にこなし、どちらにも傾倒しない彼の哲学は高く評価されている。

ソロ活動の他にも巻上光一、芳垣安洋、菊地成孔など数多くの音楽家とのセッション•ワーク、いとうはるなとのエレクトロニカ•ユニットのSkistなど、その活動の幅と音楽性を常に拡張し続けている。(wikipediaより)

中西 文彦 Fumihiko Nakanishi

バーデン・パウエルとジミ・ヘンドリックスとを両親にマーク・リボーを兄に持つ(音楽的血縁)。

パンカノヴァトリオ CANTO!、ヴォーカル吉田歩とのデュオCAMINO、7弦ギターの尾花毅とのAGITATOなどを主宰する。

繊細なガットギターと前衛的なエフェクトを使いこなし、あらゆるジャンルを越境する音楽の放浪者。

2020年より横須賀田浦に移住し、アトリエ・ヴァガヴンドを不定期に営業している。

沢田 穣治  JYOJI SAWADA

ベーシスト。ほかピアノ、パーカッションなどさまざまな楽器を演奏する。

日本を代表するブラジル/アンビエント バンドChoro Clubの活動のほか、映画音楽・沖縄島唄・現代音楽・音響系作品の制作や、J-POPアーティストのプロデュース、作・編曲など、多岐にわたる音楽制作に携わっている。海外のアーティストとの活動も多く、サイモン・フィッシャー・ターナー、マルコス・スザーノ、アート・リンゼイ、ジャキス・モレレンバウム、ジョイスなど錚々たる音楽家との共演を果たしている。

2020年自身の新レーベル Unknown Silenceを設立。京都在住。

titialfa7.wixsite.com


☆9/21()中山MYSTIC

辻桃江人形劇にギター伴奏!

ギターとニンギョウゲキ

投げ銭+オーダー

横浜市緑区中山4-41-2 045-935-3615


☆9/25(水)阿佐ヶ谷mogumoguライブ!!
出演:中込祐+柳元武司、中西文彦solo、1000s of cats
19:00open
19:30 start
¥2,000+1drink
19:30〜20:10 中込祐+柳元武司
20:20〜21:00 中西文彦
21:10〜21:50 1000s of cats
杉並区阿佐谷南1-36-15マガザン阿佐ヶ谷3F
パールセンター商店街

☆9/28(土)吉祥寺バオバブ
中央線ブラジル化計画vamosブラジる
に ORQUESTA CARACOLで参加!

ORQUESTA CARACOL(かたつむり楽団)


中西文彦(g)&福井豊(per)
                  &斉藤真紀(fl)
ブラジル、キューバ、アフリカ
カラコルはカタツムリの意。ゆったりうねる
16:15〜17:00 投げ銭
吉祥寺南町2-4-6 0422-76-2430

☆9/29(日)藤沢Nesia

ORQUESTA CARACOL(かたつむり楽団)

中西文彦(g)&福井豊(per)

               &斉藤真紀(fl) alaney(dance)

ブラジル、キューバ、アフリカ

カラコルはカタツムリの意。ゆったりうねる

19:00open 20:00〜 投げ銭!