15

全世界サッカーおたくにとって、極めて大切な日一つ

そう、Jリーグ歴史始まった

 

今年2024で、31

 

はじまりカテゴリー、10チーム

それが今は、カテゴリー、60チーム

宮崎県も、無関係ではなくなった

 

AFCチャンピオンズリーグFIFAクラブワールドカップの存在は、

Jリーグ全体希望活力を与え続けている。

 

男子W杯男子夏季五輪において本大会連続出場を果たせているのも、

Jリーグ賜物である。

 

 

そんな中、Jリーグ年目(1996年)“福岡ブルックス”からステップアップして

Jリーグ入り果たしたチームがある。

今更説明の必要はあるまい“アビスパ福岡”である

なかなか成績恵まれずに、J2落ち幾度も経験した。

しかし、度重なるチーム改革により、

今やJ1中堅チームにまで発展した

そして昨年2023には、ルヴァンカップ制覇も成し遂げた。

そして今季もまた、勝ち点19着実に積み重ねている。

 

 

きょうの14ヴィッセル神戸との完全アウェー

宮代大聖(みやしろ・たいせい)選手一発屈し

無敗記録ストップ。。。

 

それでも“しぶとさ”見せ付ける所は、評価に値する

 

まず目指すは、ACL圏内(位以内)!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テゲバジャーロ宮崎も、負けてはいられない。。。