コメ返です(^^)

 

らららさん❤️

ありがとうございます♪

みんな違ってみんな良いですよね♡

コメント嬉しいです😍

 

ponchi0325さん❤️

こちらこそコメント嬉しいです。

ありがとうございます(^ー^)♡

 

 

 

Ochoさん❤️

そうですね、私はもし結婚するなら、、、

ポディション的に嫁が欲しいと思います。

これは過激と言うか、本音を話すには、喋って言葉で伝えたいし、

文章だと誤解を生みそうな気がしますが。。

 

どちらが良いも悪いも無くて、

どちらが上下も無く、好みの問題で、非現実的な話ですが、

例えば、、”旦那”か”嫁”の立場を選べるなら、

私は仕事を中心にして、外から守る、外にでる、

生活費を責任もって私が支払わせてもらえるのであれば嫁に子供を望み、

家族を一緒に作りたいし愛するパートナーに私の家庭を守ってほしい、と思います。

裏切ることはしないし人生楽しませる自信はあるし、責任を取らせてほしい。と。

 

旦那側が自由と言っている訳では無いですが、

もし結婚するなら旦那さんになりたいな、なんて思います。

家族を守って子孫を残してくれて、更に支えてくれる嫁がいるって最高です。幸せすぎる。凄いこと。

 

ただ私は女で、男の人が好きですから、

相手に子供を産んで欲しいとは思わないです。

そもそも女の人しか子供を産めないから。

 

 

また、子供を産み、お仕事をして輝く女性はたくさんいます。

本当にかっこよくて憧れます。尊敬。

 

私の感覚として、ベビーシッターさんや家政婦さん、

親に頼る、子供を預けるって時には大切な事にも思っています。

もっと言うと、みんなで愛をもって育てる、みんなの愛に触れ、私はたまにデートや一人旅!!ってそんな選択肢も持てたらいいなと思いますし、それの何が悪いの?と思いますが、私が母になり、子供を預けて1人で海外旅行へ行っていたら世間はそれを良しとしない風潮を感じます。

 

自由を奪われると言うか、1人の同じ人間でも、親になったら責任感や縛りが多すぎる気がして、その世界に私は飛び込む勇気は無いです。

 

母親はずっとそばにいないといけない、

子供を置いて何をしてるんや?みたいな考えも理解しますが、

私はSNSのお仕事を辞める予定は無いですし、

ブログにも変わらずそのままを綴っていきたい。

子育てしたら、大炎上して、バッシングの嵐になるとも予想しています。

(火のあるところに煙が立ちまくる)

 

 

子育ての仕方も十人十色だし、他人が口出すことでは無い。

母親になる!と覚悟したことが120点満点だし、

それ以後はそれぞれの家族愛を優しい心で見守れたら良いなと思いますね。

 

そんな世の中なら違ったかもしれませんが、、

(時代のせいにする。笑)

 

 

中には子供から離れたく無い、

成人するまでは毎日一緒にいたいと思う母もいますし、

そんなお母さんも愛らしいですよね(><)♡

 

私は自分が子供を持たないけれど、

子を持つ様々なお母さんの理解者でいたいなとは常に思います。

(私は女だから、女性の味方です。笑)

 

どこが言葉たらずな部分が絶対あると思いますが、

そんな1個人、私の思考です。

 

 

 

 

うさぎさん❤️

ありがとうございます(^ー^)🤍

 

candyさん❤️

そろそろ働きだされるのかなぁ?良いですね♡

 

一緒に稼ぎましょう!!!

そしてちょっとした自由を手に入れましょーう!笑

 

お金はシンプルにありがとうの数ですから

頑張らせていただいて、感謝されましょう(^ー^)♡

おおきにまいどの精神です!笑

 

 

本日も読んでくださりありがとうございました(^ー^)

 

また明日❤️