自由形と向き合う | Yukihiroのブログ

Yukihiroのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は長水路(50mプール)100m自由形
結果は10位で1分32秒15
先月の短水路(25mプール)100m自由形
1分29秒やから、ま、満足です
長水路はタイムでないし(^^;;



2年前、職場の方を元気づけたく、走った8/5の陸上試合で肉離れをし、なんとか水泳だけでも、と思い。夏休みは自由形をむっちゃ練習し(足はビート板はさんで無理せず) のぞんだ8月と9月に長水路100m自由形のタイムが1分33秒と1分35秒。前半とばして後半バテバテ~_~;
今日は、床のラインみながらまっすぐ、楽に泳いで、1分32秒。最後までフォーム崩れずにいけました。


試合後、記者さんに、25mまで息継ぎせんとまあまあやん、と
前半、てか、自由形は50mまでならなんとか速く行けるけど、やっぱり100とかになるとペース難しい、
まだまだ練習やわ

自宅には13時に着いたから、陸上練習
8キロ、ランニングと200、400を
それから、水泳の練習に行きました

何故か、やっぱり来週50m自由形あるし、悔しいし(^^;;

結局、練習しかあらへんねん

夏にやっと個人メドレー出ます!
今日のタイムが目標です。

4年目になり、自由形と少し仲良くなれた

頭を入れて泳ぐと、隣のコースとかの泳ぎよく見える
自分の足のバタ足してるのが見えるんです!

100m自由形は1分20秒台後半はいけるようになれたかな(苦笑)

でも、来シーズンには1分20秒台前半より速いタイムで泳ぐようになりたい。

最近、練習でたくさん泳ぎ込みができるようになってきました

ほんとの水泳の楽しさが少しわかってきたかな(笑)

週に2日しか練習しないけど

素人からのスタートの私、水泳選手のみなさんとのレースいつも新鮮です

1レース毎に、満足と課題を克服、また課題が見つかる試合に感謝


言い訳しても仕方ないし

タイム=結果が全ての水泳競技はいつも爽やかな気持ちになります