佐渡薪能ゼミ旅行(18)―相川の石―。 | 新潟大学 中本真人研究室

新潟大学 中本真人研究室

新潟大学人文学部芸能論研究室へようこそ

相川の町を歩いていると、このような石をみかけます。

これらの石は、金の生産の過程で使用されたもの。

 

 

まずは「石磨(いしうす)」。

鉱山の臼は「石磨」と表記されて、穀物用の「石臼」と区別されていたそうです。

 

 

2枚目は「扣石(たたきいし)」。

その次は「鉱石揚砕用下臼(こうせきようさいようしたうす)」というそうです。

 

 

金の生産現場で使われたあとは、その辺に捨てられました。

相川では、これらの石を石垣や庭石などに使用。