こんにちは(^^)

小学校の先生、もこママです!



おととい、
どうにか
前期終業式を迎えました拍手


やっと、折り返し地点です。


ふぅ。


通知表は、
一人一人を廊下に呼んで渡します。


ほんの少しの時間ではありますが、
子どもたちと話す時間をとります。


前期、頑張ったことをほめる。

これが中心ですが、

子どもによっては
後期に向けての今の課題点なども
話します。


通知表を手渡すと

元気よく
「ありがとうございました。」
と言ってくれる子が何人もいて、

うれしいなルンルンと思いました。


悪ガキ7人は…
(あ、悪ガキが1人増えました)


神妙に反省する子あり、
ふだん通りふてぶてしい子あり、


様々でした。


ちなみに
一番ふてぶてしかったのは、

この前親を呼んで話したTくん。


あ、彼のその後を報告してませんでした。

金曜日に親を呼んで話し、
次の月曜日には
母が様子を見に来ました。

Tくん、その時はめっちゃいい子。
久しぶりに勉強する姿も見ました。

しかし。

その翌日から
すっかりもとにもどりました。

暴力、離脱、授業妨害。

母もすっかりいい子になった子どもに
安心したようで。

は~あショボーン


彼に関しては
ため息しか出ないです。



あと半年。

幸いに…というのか

学校行事がたくさんあり、
日々追いまくられそうです。

例年なら
「忙しくていやだな。」
と、思うところですが、

教室で淡々と授業をするより
気がまぎれるな…と。



とにかくあと半年。
耐えなければいけません。

忍の一字です。

耐え抜きますよぉ!!