皆さんこんにちは!
いかがお過ごしですか?
まーいんです爆笑

今日は、分かっちゃいるけど
やめられなかった事の話をします。

子育て中の方、皆さんのご家庭では
どれくらい習い事をさせていますか?

生まれたときは
元気に育ってくれさえすれば
それだけで充分おねがい
と純粋な気持ちだったはず。

でも成長するにつれて、
周りのお友達は……
将来のために……
モワモワと欲が出てきませんか?

それは、まさに私のことキョロキョロ

基本心配性なので、
これもできた方が…などと考えるとキリがない。
うちの子供達は色々と習ってました。

そして私が今まで聞いた、習い事の最高記録は
幼稚園の年中さんで週に7つびっくり

お受験塾、英語、水泳、体操、
サッカー、そろばん、バイオリン……
いろんな意味ですごいっ!


本来、子供の習い事にお金をかけるのは
子供のためを思ってのこと。
最初はね……

でもあれもこれもと増えてくると
だんだん苦しくなってくる。
送迎の手間、家族の時間、お金の問題…。

最初は純粋な気持ちで喜べていた
子供の「できた!」も
そのうち隣の芝が青く見え、
心がモヤモヤして小言が増え
気がつけば、もはやそこに子供の自主性はなく。
でも、なんとかやり切らせる為に
親の労力を注ぎ込み続ける……

えぇ。
うちのことですえーん

お金をたーーくさん払って
親も子も苦しいって、どう言うこと〜!?
と思いながらもズルズル…。

昨日ご紹介した、家計の黄金比でも
我が家の教育費はずば抜けていましたよえーん


それが
自粛生活が始まってからは
強制的にピタリとなくなりました。

最初は「代わりに何かさせなきゃ」
と焦ったけれど、子供達は意外に平気。
え?要らんかったってこと??

そして、習い事を取っ払ってみた生活は
家族で話す時間が増え、
毎晩みんなで晩ご飯が食べられるナイフとフォーク

子供達の生活は激変し、
一気にシンプルになった。
子供の生活には
余白が必須なんだ、と改めて実感。

もちろん喧嘩もするけれど、
そんな子供たちをみていたら
これでいいかなーって。
今まではやりすぎだったかなーって。

これが自粛生活での大きな気づき②
上差し子供の人生、習い事に食われてないか上差し


時間ができたのはもちろんのこと、
今まで払っていた月謝が要らなくなったので
これを機に家計全体を見直しました。


続きはまた明日ウインク


今日も最後まで読んでくださって
本当にありがとうございます。

いいねボタンで応援してもらえたら
とっても嬉しいです〜爆笑