柿ピー研究家・中倉リュードーの柿ピー評論

 

 

 

柿ピー評論133:『中国版 亀田の柿の種 番茄味

 

 

 

【メーカー】

 青島亀田食品有限公司(中国・青島) 

 

 

【総評】

・先月の上海出張で見つけた亀田の柿の種の中国バージョン!亀田の中国現地法人「青島亀田食品有限公司」が製造しているもので、パッケージのところどころに日本語を使っていて日本企業の商品だということをしっかりとアピールしているのがいいね!海外での日本企業の安全安心ブランドはやはり人気あるしね♪

 

 

 

・亀田の中国版のものは何種類か出ているけど、一番気になったのがこれ。『番茄味』だよ!!って、何味かわかんないよねー。ww これ『トマト味』なんだって。中国語で書くとこーゆー表記になるんだね。

 

・ちょいちょい!!!よーーーーく見てみて。『番茄子』の「番」のところの文字に、小さい柿の種が使われているのさ♪おぉぉぉぉーーーーー!こーゆー遊び大好き♪ww ほんとに小さいからよーく見ないと気付かないね。w

 

 

・パッケージは白をベースにしていて亀田の左上のロゴがとっても目立ってかっちょイイ♪

・亀田の柿の種の中でも、今までいろんなパッケージを見てきたけど、2004年に期間限定で発売された『塩ダレ』以来でめっちゃ新鮮!!!なんだか、この亀田の赤いロゴと紺色のリボンと白地がとってもメリハリがあってかっちょいい♪ 日本のパッケージでも使えると思う!このかっこよさ。w

 

・中国の工場で作られているけど、原料は亀田が管理している畑や水田で作られているからそれは安心安全。海外でも日本のクオリティを維持できるのは大企業だからこそだね!中国に駐在している日本人はもちろん安心して食べることができるし、中国の人も多少高くても日本企業のものを選ぶようになってきているみたいだし。

 

・盛り付けたらこんな!

・色は濃い目で表面のトマトパウダーらしきものが色濃くまんべんなく付いているのが食欲そそるね!三日月型というよりはかなり直線的にシュッとしているのが日本のものと多少の違いかね。

 

 

ファーストスメルは、ほのかな酸味があってやや甘さを感じる香り。そしてピーナッツの香ばしさも十分漂ってきて日本のクオリティとほぼ一緒の風味。いいねーー!

 

・大きさは、長さ3.2センチ、幅0.8センチと長い!!日本のものよりも0.3センチから0.5センチも長くつまみやすい大きさがいいね。どれも細長いけど身はぷっくらしていて美しい。

 

・断面も亀田クオリティのパリパリ感をしっかりと楽しめるような薄皮でとっても素晴らしい!日本で製造しても海外で製造しても基本のパリパリを演出する皮の膨らみは計算されているんだねー。

 

・食感は、日本のものよりもややハードでパリパリ感が強め。たぶん周りのコーティングのせいだとおもう。トマト風味のタレがしっかりとついている感じ。この食感はいいねー!パリパリゴリゴリした感じがとてもうまい!

 

・味は、トマトだーー!!これトマトジュースがタレに使われているんじゃないかっていうくらいのトマト感♪♪トマトの酸味や苦味、独特の臭みまで味についていて、再現がすごい!トマトのコクもしっかりと楽しめるから日本の柿ピーとしてはこの味はなかったからとっても新鮮♪

 

・酸味と甘み、ほんのりした苦味とえぐみ、コク、色んな風味がしっかりと楽しめて美味い!!!!これ、日本で作ったら売れると思う♪ただトマト嫌いな人はちょい厳しいかなー。www っていうくらいトマトだからコレ。

 

・ピーナッツの仕上がりもぷっくらと柔らかさと堅さのバランスがちょうどよくてうまい!ちょいハードな柿の種と一緒に5:1でいただくとこれまた最高♪♪

 

・これは中国へ行ったら必ずお土産や自分用として買ったほうがいいやつ!!!!!日本でもこのトマトフレーバー出してくれないかなー♪逆輸入♪

 

 

【オススメ度】

   ★★★★★

 

【販売】 

   中国国内のコンビニやスーパー