柿ピー研究家・中倉リュードーの柿ピー評論

 

 

柿ピー評論102:『久世福のなかなか減らないやみつき柿の種 照り焼きマヨネーズ』

 

 

【メーカー】

 株式会社サンクゼール(長野県)

 

 

【総評】

・こだわりの食品や日用品などを扱っているセレクトショップ久世福のオリジナル柿の種シリーズの1つ。なかなか独創的なフレーバーにチャレンジしてくれるから本当に楽しみ♪

 

・今回は照り焼きマヨネーズって。もはやハンバーガーの照り焼きチキンの味に口がなっちゃった!www パッケージのフレーバーを見ただけで美味そう!!!これはズルイwww。

 

・前も書いたけど「なかなか減らないやみつき柿の種」って、減らないのに病みつきってところのアンバランス感が何とも複雑な気持ちにさせてくれるけど、こーゆー気持ちになったこと自体久世福さんの狙い通りなのかも。ww はまってしまったな、リュードー。w

 

・パッケージはシンプル透明袋。ここにコストはかけない!!っていう無駄を省く感じが好き。でもラベルはちょいこじゃれていて高級感すら感じられれう用にシンプルにする。インクは金色と黒色の2色だからコストは抑えられるし、でもなんかちょっとオシャレっていう雰囲気作りが素敵。

 

・小ロットで作られている柿の種はこーゆー透明袋が多いけど、これイイよね!中身が見えるしどんな大きさなんだろう、唐辛子辛くないかなーとか見てわかるから。

 

・1粒1粒の形のいびつさがなんとも昔ながらのあられって感じがして好きなんだよねー。個性だよこれって。ホント。人間色んな顔がいるのと同じで、柿の種にも色んな表情の子たちがいるってこと。あーー、深いね、柿の種って。w

 

・照り焼きマヨネーズだから割と色も淡めかな。柿の種を見ると背中の部分が膨らみすぎて筋割れしているものもあったり。これをじっくり見るのが好き。焼き上がりの最中に膨張したんだろうなーって考えるのが楽しんだよねー♪♪

 

・香りは、マヨネーズの優しい酸味があって、もち米が焼き上がった香ばしい匂いで腹減るね。いい香り!

 

・大きさは、長さ3.0センチ、幅1.3センチと大ぶり!中には小さいものもあるけど基本ぷっくらと太っていて大ぶりなものばかり。

 

・久世福さんのはピーナッツがないのが本当に残念。絶対にこれピーナッツ入れたら美味いじゃん!!まぁ柿ピー好きな人は自分の好きなピーナッツを勝手にブレンドして食べるからいいんだけどさー。でも、久世福さんのこだわりのピーナツを入れてくれたらそれはそれで嬉しいんだけどなー。

 

・中は詰まっているタイプでかなり軽い♪サクサク感がめっちゃあるねー。噛むと本当に心地よい音がする♪煎餅類の楽しみ方って噛むときに奏でる音を聞くのもいいんだよね♪♪

 

・味は、マヨネーズの甘みと酸味、その後にみりんのような甘さがあって、全体的には米の美味さを邪魔しない感じ。照り焼き感はあんまないかなー。マヨってそれだけでも存在感ある味だからそれに勝つための味作り大変だろうなー。

 

・とにかく食感軽くて味もマイルドマヨネーズで食べやすい!おつまみにもいいしお茶受けにも最高。もちろん主食としては、これにカレールーかけて食べたら美味いと思う。今日は月曜カレーの日(←勝手に月曜はカレーを食べる日って決めているのww)だからやってみようかなー!

 

・辛みはないから、柿の種の唐辛子が苦手っていう人やお子さんも食べられるのでご家族で楽しんでくださいな♪

 

【オススメ度】

   ★★★★

 

【販売】 

 久世福直営店、オンラインショップ

 http://stcousair.jp/SHOP/fsh01784.html