アニメ研究家リュードー的「アニ評論」


春アニメ:45 『ベイブレードバースト』
 


【カテゴリー】
 キッズ


【放送局】
 TX


【制作会社】
 OLM


【概要】
 現代版「ベーゴマ」ともいうべきおもちゃ「ベイブレード」。その最新版「ベイブレードバースト」をテーマにしたおもちゃとのタイアップアニメ作品。原作マンガは「月刊コロコロコミック」にて連載中で、監督は「イナズマイレブン」などを手がけた秋山勝仁さん。


【ストーリー】
 世界中の少年たちがベイブレードに熱い魂をぶつけてバトルを繰り広げている。小学五年生の蒼井バルトはベイブレードに夢中になっている。バルトのベイはヴァルキリー。幼なじみで親友の紅シュウは、スプリガンを使うベイブレードの天才といわれ、あっというまに全国大会でベイブレーダーの四転皇になっていた。それに刺激をうけたバルトは、自分も全国大会を目指すのだった。


【視聴評論】

≪ストーリー≫
・テンポがめちゃめちゃ良くて大人が見ていても絶対に見飽きないね♪ってか、面白い。ww

・なんかキッズアニメだと思ってみると、主人公のキャラのドタバタストーリーが可愛くて意外とハマる。

・勝ち負けというシンプルな柱があって、それに向けて頑張る少年たちっていう構成が本当に分かりやすい。

・随所にでてくる日常や学校生活とか、ウチら時代のキッズアニメだともっとファンタジー寄りだったりしたけど、これは登場する玩具を売るためなのかよりリアル設定っていうのがビジネスを感じさせるのが大人になるとちょっぴり残念だけそ、キッズらにはリアルな夢に広がっていいかも。

・1人1人のキャラ設定が分かりやすくて伏線もないのでバトルでかわるがわる出てきても分かりやすいね。これってキッズ作品ではメッチャ重要だよね。

・昔のベーゴマがベイブレードっていうけど、さすがにウチらの時代にはベーゴマは無かったけど、こーゆーカスタマイズをしてバトルするっていったらミニ四駆になんるかな。そう思うと、ベイブレードのカスタマイズって子供達はかなり工夫するだろうね!!

・単にバトルやキャラの成長ストーリーではなく、ベイブレードのバトルでの姿勢とかコツをストーリーに盛り込んでいることで見ているキッズたちの役に立つ情報が満載になっているのが引き続き見ちゃう仕掛けだよね。

≪描写≫
・キッズ作品とはいえ、キャラ描写とか意外と細かくて表情とか汗とかシワとか細部までホントよく描かれていてキッズだけでなくて大人も楽しめる!

・ベイブレードが色使いやディテールが本気で細かい!!!これだけ実写?って思うようなリアル感。

・バトルの際のベイブレードのCG描写が酔いそうな位のリアルな回転。実際のおもちゃを買うとこんな風に動くんだろうなーって分かるから凄い。これを見たらそりゃーーー欲しくなるっしょ!

・何話も見ていると気づくのが光と影の使い方が上手い!人物だけでなく建物やモノまでしっかりと影をつけていて時間経過とかまで分かりやすかったり表情の影って意外とキャラの心情を表すのに有効だからこーゆー細かさって重要なんだよね。

≪音楽≫
・セリフにBGを載せるシンプル設計が多いけど、キャラの気持ち変化がめっちゃ分かりやすく音でサポートしているからキッズ向けには良いね。

・バトルシーンでのSEの使い方が勢いと力強さがあって、実際にバトルをしたときに同じよう興奮するようなイメージ作りが上手い!

・セリフと音の差し引きが上手いね。被せてくるとどっちも立たなくなってちょっぴり残念なことが多いんだけど、セリフを立てたい時の音の選び方とかセンスあるとおもう♪



【ターゲット】 10代キッズ


【おススメ度】 ★★★★


【番組HP】 http://www.beyblade.tv/


ベイブレード バースト B-35 スターター ストームスプリガン.K.U/タカラトミー

¥1,404
Amazon.co.jp

ベイブレード バースト B-48 スターター ゼノエクスカリバー.M.I/タカラトミー

¥1,620
Amazon.co.jp

ベイブレードバースト B-41 スターター ワイルドワイバーン.V.O/タカラトミー

¥1,404
Amazon.co.jp

ベイブレード バースト B-34 スターター ビクトリーヴァルキリー.B.V/タカラトミー

¥1,404
Amazon.co.jp

ベイブレード バースト B-38 エントリーセット/タカラトミー

¥4,428
Amazon.co.jp