柿ピー研究家・リュードーの『365日柿ピー格付け』



柿ピー⑭『横濱ビア柿』by美濃屋








【製品名】
 横濱ビア柿


【メーカー】
 株式会社美濃屋あられ製造本舗


【価格】
 210円(税込)
 

【カロリー】
 ※kcal(1袋あたり)


【内容量】
 170g


【柿の種とピーナッツ比率】
 8:2


【柿の種大きさ】
 縦 0.9センチ
 横 2.8センチ









【特徴】

・昭和4年から創業している横浜の老舗おかき専門店の柿の種。

・ビールに合うよう「ビーフエキス」などミートエキスが入った一風変わった柿ピー。

・まろやかなシチリアの海塩と辛味はハバネロを使用。

1967年の第6回モンドセレクションで、米菓初の金賞受賞。




・「横濱001GOODS」で、2009年2010年と選ばれた。
 横浜銘菓になっているみたい!





【感想】
・パッケージがレトロ感あって、ビールの絵が柿ピーに入っていることが珍しい!!

「柿ピー=ビールのおつまみ」という基本コンセプトをそのまま味付けに反映したのが
 本当に素晴らしい!!!!!

・美濃屋さんの屋号ロゴもなんだか新鮮!

・柿の種の色が、メッチャ濃くて赤味噌みたいな赤黒さに驚く!!

・特性の濃口醤油、白醤油などをベースにしたタレを使っていて、味の濃さに期待♪

・ピーナッツは全体的に大き目の粒。ピーナッツとオカキの色の対比が激しい。


・封を開けたときの香りは、醤油の香ばしさとピーナッツのローストされた香りが強め。

・オカキは、食べるとしっかりとした歯ごたえのある硬さ。

・味は、濃厚醤油であとあとピリリと辛味がくる!味が濃いぃーーーー!!!

・期待通りの味の濃さで、食べ終わった後のちょいピリ辛さが、飲み物を欲する!!

・まさに!!!ビールが絶対に飲みたくなる味付け。

ビーフ独特の味もあって、普通の柿ピーとは全然違う♪♪ こりゃ、ウマイ!!

もち米100%なので、オカキがウマイ♪ 
 米粉やでんぷん粉を使ってないのでオカキそのもののうまさが味わえる。

・ピーナッツは、熟成されていて、甘くて美味しい。

・味が濃厚だから、流し食いがちょい厳しい!! 飲み物飲み物ぉーーー。

・横浜から世界各国へ輸出しているみたい。
 アメリカ、フランス、南米、ハワイ、グアム、イギリス、カナダ、オーストラリア。

・地元の「横浜銘菓」とは知らなかったけど、横浜土産にいいかも♪



【おススメ度】 ★★★★★(ビール党の人は絶対おススメ)




【横浜ご当地お菓子】横濱ビア柿あられ85g【横浜のお取り寄せグルメ】【横浜お土産】【横浜中華街】

¥216
楽天

横濱ビア柿 220g|美濃屋あられ製造本舗

¥648
楽天