やっぱり快適、ショーエイヘルメット | くまの道楽日記 第2章

くまの道楽日記 第2章

オートバイとエアライフルを メインにした趣味の日記。

先日のツーリングで、久々の体験でしたが。

 

 

ショーエイヘルメットはさすがに快適ですね。

 

 

静かだし、シールド開閉の中開のクリック感、閉鎖時のカチっと感が一級品。

 

 

久々でしたが、ショーエイヘルメットも進化してますね~。

 

 

使い勝手の質感がどんどん良くなってるようです。

 

 

 

 

ダクトのフタを開けた時の、風の流れがわかりやすいところが。

 

 

安いヘルメットとははっきり違うところ。

 

 

安いヘルメットは、風の侵入なの換気なのか区別がつかないときがありますが。

 

 

ショーエイヘルメットは明確。

 

 

あと。。シールドのチョイ開け機能がついているとこもナイス。

 

 

痒い所に手が届く。。そんな繊細な気遣い設計がありがたいです。

 

 

そんなところにも、作りこみに妥協なしのようですし。

 

 

品質への信頼性はかなり高いですね。

 

 

 

 

インカムの使いここちは。。まだ慣れませぬ。

 

 

インカムが無いに等しいかたちなので。

 

 

その存在を確かめるのに、あれ??なこともしばしば。

 

 

思わず手さぐりで、異物感を探してしまいます。(;'∀')

 

 

習慣て。。無意識に組み込まれてるんで、即時の切り替えってむつかしいすね。

 

 

 

 

静粛な空間だけに、音質はいいですし。

 

 

通信のつながりもシームレス。

 

 

電源オンオフ、プレイストップ等、スイッチの長押し操作がちょっともどかしいものの。

 

 

まあそのうちに慣れてくるでしょう。

 

 

 

 

ヘルメットの扱いで、飛び出た部分が無いのがありがたく。

 

 

見た目の形状もスタイリッシュ。( デザインチョイスは見るたびに失敗を感じますが。。)

 

 

バイクのヘルメットホルダーへの装着も。

 

 

リングの左右取付位置が違う他社品より、しっくりきて快適。

 

 

バイクキャリアの多くを、ショーエイで過ごしてき感覚が、まだ染みついているようです
 

 

 

 

 

今まで使っていたビーコムは修理中です。

 

 

接触不良が直って、もどってくるのもまた楽しみです。

 

 

修理代金も3000円程度らしいんで良心的。

 

 

ジェットヘルメット用として、まだまだ使えそうです。