挨拶ができないのは「しつけ」のせいではありません!! | 中久保あやこのブログ

中久保あやこのブログ

1日1つの質問で
コミュニケーションが苦手で癇癪を起こす子の
”怒らない思考力”がぐんぐん育つ!
発達科学コミュニケーショントレーナー
中久保あやこ

おはようございます!

 

1日1つの質問で

コミュニケーションが苦手で癇癪を起こす子の

”怒らない思考力”がぐんぐん育つ!

発達科学コミュニケーション トレーナー

ウインク中久保あやこですウインク

 

朝、保育園に行ったときや

出かけ先で親戚やお友達に会ったとき

下を向いたり、ママの後ろに隠れて

挨拶ができず・・・

「おはよう!」は?

「ほら!挨拶してくれてるよ!」

と無理やり挨拶させようとしてもできない。

お友達は上手に挨拶できているのに

「なんでうちの子は挨拶ぐらい

できないんだろう??」

と悩んでいる方いませんか??

 

コミュニケーションが苦手な発達障害の子は

脳の発達が未熟なため

✔不安や緊張が強く表れやすい

✔人見知りが激しい

✔話しかけられてもすぐに言葉にできない

という特性があります。

 

そのため

・知らない人だと相手が何者か認識できず

不安や緊張が強くなり挨拶ができない

・知っている人でも注目されると

不安や緊張が勝って挨拶ができない

・いつどのタイミングで挨拶したらいいか

わからない

という行動になってしまいます。

 

そこで「挨拶しなさい」とガミガミ言われると

挨拶に対する苦手意識が強くなり

余計に挨拶ができなくなってしまいますもやもや


我が家の長男は

家でも全く挨拶ができず無視・・・

知らない人や慣れていない人

から挨拶されると私の後ろに隠れたり

下を向いて全く目を合わせようとしませんガーン

いつも行っている保育園でお友達や先生に

会っても挨拶できず無視ダッシュ

 

そのたびに

「ほれ!挨拶してくれているよ!」

「おはようは??」

と責めるような口調で言っていましたプンプン

 

さらに

「皆挨拶できるのでなんでできないの??」

と叱ることもありましたが、

長男は全く挨拶をしようとしませんでしたアセアセ

 

しかし発達科学コミュニケーションを学び

この1年で少しずつ長男は変わり

挨拶ができるようになってきました!

 

これから年末年始に入ると

いろんな人に会う機会が増えます。

少しでも挨拶できれば

ママの気持ちも楽ですよねグッ

 

今回は挨拶を定着させるために我が家で行った

方法をお伝えしますね上差し

 

①まず親子で挨拶できるようにする!

以前、人見知りについての記事を書いたときにも

お伝えしましたが

 

人見知りでコミュニケーションが苦手な子の親必見!年末年始はこれで乗り切ろう!! | 中久保あやこのブログ (ameblo.jp)

 

人見知りを改善するためには

親子の1対1の会話を増やし

信頼関係を築くことが大事です!

子どもは親子の会話をお手本にして

親子以外の人間関係も築くことができます。

挨拶も同様です。

まずは親子の中で挨拶することが習慣化される

ことが大事ですねキラキラ

 

電球ポイント電球

☆スキンシップ

スキンシップで幸せホルモンが出て

やる気スイッチが入ります!

☆挨拶してくれると嬉しい!ありがとう!

を伝える

挨拶することで相手がうれしい気持ちになる

ということが分かるとまた挨拶しよう!

という気持ちになりやすいですよね照れ

 

長男は朝起きたとき普通に「おはよう!」

と言ってもいつも無視魂

そこで起きてきたらまず抱っこ!

「今日も元気に起きれたね」と言いながら

ぎゅーラブラブ

そして「おはよう!」を伝える。

「おはよう」と言ってくれたら

「おはようって言ってくれると元気がでるわ!

ありがとう爆  笑」と伝える。

 

この方法を繰り返すことで朝の挨拶が

定着しました!

最近では長男が起きてきたときに

私が作業をしていて挨拶できなかったら

「朝は『おはよう』でしょ!」

と言われますてへぺろ

 

②挨拶するタイミングを具体的に伝える

誰にどのタイミングで何を言うかを具体的に

事前に話しておくことで

見通しを持つことができるので

挨拶をしやすくなります!

 

我が家では

「これから〇〇さんの家に行くよ。」

「そこで問題です!!

ピンポン推して出てきたら

何て言うでしょうか~??」

クイズ形式で楽しみながら伝えています!

 

③挨拶できてもできなくても褒める

 

我が家では

頭に💮ハナマル💮を指で書いてあげて

「挨拶できたね」

「〇〇さんもうれしそうだったね」

と褒めます照れ

 

挨拶ができなくても「ここまで一緒に来れたね」

「顔見れたね」と出来ているところを褒めます。

 

少しでも「できた」という経験を積み重ねる

ことで自信につながり行動力がアップします!

 

この方法で少しずつではありますが

近所の人や保育園のお友達にも挨拶できる確率

が上がってきました!

 

挨拶できないと「しつけがなってない」という

目で見られやすく自分の育て方が悪いのかな?

と落ち込みやすくなりますよねショボーン

 

育て方の問題ではありません!

発達障害の子は一般的な方法ではうまくいきません。

うまくいかないのは脳の特性に合った育て方を

知らないだけです脳みそキラキラ

 

出来ているところに注目して

たくさん褒めてください!

「褒める」を積み重ねて自信をつけることで

挨拶だけではなくいろんな困りごとが減ってきますよ飛び出すハート

 

 

1日1つの質問で

コミュニケーションが苦手で

癇癪を起こす子の

”怒らない思考力”がぐんぐん育つ!

発達科学コミュニケーション トレーナー

ウインク中久保あやこウインク