今春2回目のカキツバタ 未生流の格花。


1回目よりは随分とスムーズに挿けられたかなと自画自賛。2回目は横姿も挿けました。


足下が見えるように、斜め上から撮影。



先生から教えていただいた順に挿けていきます。


教室玄関のカキツバタ



花器の下の花台を見ると「未生家」。先生にお尋ねすると、いけばな展の会場で作品の前に置かれている名札(裏面)でした。気がつきませんでした。すごいアイデアですね。


アラカンも木製名札(アクリル名札も)を持っているはずですが、どこに置いているのか思い出せません。捨ててはいないので、家のどこかには、あるはずです(笑)



山口 19時半




アラカン夫婦の晩ごはん



・グリンピースとナスのしぐれ煮
・生姜たっぷり豚汁




(水)マイ節約弁当・手抜き弁当




家の残りものを集めた弁当です。



週1回の生け花稽古を中心に1週間が回っているようで、スッキリ気分で週末に向かいます。



では、また。