本当なら(日)午前中はイベント仕事があったのだけど、
同僚に無理を言って代わってもらった。
そのお陰で!!久しぶりのゆっくり休み(日)。




午前中は、みっちりと庭の植木の剪定。
ペットボトルをポケットに入れて
水分補給をしつつ2時間半ほど頑張った。
全身汗びっしょりで(;>_<;)
終了後の水シャワーが気持ちよかった♪

午後は、おばあちゃんの訪問看護師さんとの顔合わせ。
主治医の勧めで利用開始となった。
狭い世界で生きてきたおばあちゃんを
どうぞよろしくお願いいたします。




ほうづきを実だけ切り取り、ガラス器に山盛りに。
グリーン色からオレンジ色まで色々の実を
楽しむこととし、床の間に置いた。





稽古花を遊び心で、籠をかぶせてみた。





7月28日ちょこっと生け花
花:リンドウ
花器:和紙
夏本番の花は出来るだけ涼しくしたいと思い、
花瓶型の和紙を初めて使った。








子①娘からの夏休み作品?!

上から、パパが描いた小1孫
ママが描いた小1孫
小1孫が描いたママ





ママのチャーミングなホクロを
よくよく観察して描いたのね。
素晴らしい~\(^o^)/





退職までのカウントダウン…

夫「庭木の剪定はプロにお願いしたら?」
パンサー「退職後の生活が目の前なのに、
贅沢したらダメだよ。
私がします!!」

こんなこと…
今まで気にしていなかったことが、
気になるようになった。