カツのひとりごと
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

事務所の花

春爛漫です。

 

事務所は緑が目に爽やかな麦とカラーです。

 

 

 

 

祝・卒業

卒業おめでとうございます。

 

今年も綺麗なお花をありがとうございました。

 

これから新しい場で出会いなど嬉しいことや発見に心躍らせている人も多いでしょう。

 

一方、これまでとは違う環境に戸惑い、不安から自身を無くしてしまうこともあるかもしれません。

 

そんな時は、なぜその仕事に向き合うのかと、心を覗いてこの仕事がしたい!を再確認してください。

 

仕事そのものの本質や目的を自分なりに見抜き、そしたら真っ直ぐ進むのみです。

 

今は上手くやろうと思わなくて良いのではと。

 

器用不器用は関係ありません。

 

やっぱり、どれだけ汗をかき、どれだけ無になって仕事に取り組めるのかだと思っています。

 

ご活躍をお祈りいたします!

 

 

出雲なんきん・金魚

道の駅で「出雲なんきん」の即売会が行われていました。

 

出雲藩から始まり松江藩不昧公が愛した金魚と解説看板に書いてありました。

 

特徴は、

 

1、四つ尾である。

 

2、頭部が小さくこぶがない。

 

3、口先が小さく腹部が後方に膨れている。

 

4、背鰭がない。

 

5、目先が細長く目幅が狭い。

 

6、全身の容姿には、浮世絵の師宣が描く錦絵美人を想わせる、

 

華麗優美にして他魚種には見られない美魚である。

 

とのことです。

 

白いホーローの大きな洗面器の中で優雅に泳ぐ姿をしばらく眺めて

 

ホッと一息、現場に向かいます。

徳山駅・駅の図書館

数年前に新しくなって初めて訪れた徳山駅です。

 

市立図書館と駅を合体させた複合施設になっています。

 

駅の一階はスタバとTSUTAYAが営業、二、三階が市立図書館になっています。

 

今の時代、スマホなどの彫られる中、本を読む時間を取れない、取らない人も多いですね。

 

通勤通学の途中の待ち時間に「本と出会う」なんて素敵なことですね。

 

少しの時間、車を停めて眺めていましたが、利用されている方の多いこと驚きです。

 

図書館北側に張り出したデッキが特徴的で階段で駅の外部と結ばれています。

 

暑い最中でしたが、人々がとても楽しそうに歩いていました。

 

駅と図書館!いいですね。

 

蒜山のスイートコーン

蒜山のスイートコーンをいただきました。

 

標高500メートルに広がる高原地帯。

 

朝夕の気温差が10℃〜15℃と大きく広大な大地で育ったコーンだそうです。

 

すっごく甘いのに、スッキリとした後味の、なんとも美味しいコーンです。

 

薄皮を残し、レンジで3分、少し硬さを残した果肉が絶品です。

 

コーンご飯も楽しみです。

 

いつもありがとうございます。

今日の宍道湖

今日の晴天の宍道湖です。

 

「今日は珍しく晴れですね〜!」と、打ち合わせでクライアントご夫婦がおっしゃいます。

 

・・・確かにいつも雨だったような気もします。時々雨男と言われたことも・・・。

 

 

お陰様で打ち合わせも上手く行きました。

 

 

 

久原本店・久原醤油

伊野天照皇大神宮の近くにある久原本店に立ち寄りました。

 

醤油や明太子、だしが有名なあのお店ですね。

 

醤油蔵が並ぶ一角に売店があります。

 

子供の頃、醤油屋さんの横を歩くと醤油の香りが辺りに漂い、

 

卵かけご飯を食べたくなったことを思い出しました。

 

売店は反り屋根が特徴的な建物です。

 

商品もなのでしょうが、中々建物自体に拘りのある会社なのだなぁと思わず感心しました。

茅乃舎・久原本店

清流に惹かれ山に入って行ったら、(あの)茅乃舎の建物がいきなり現れて驚きました。

 

清流わきに建つ茅葺屋根が美しい母家です。

 

百貨店や駅などにあるショップの屋根と塗り壁ディスプレーの流れですね。

 

フロントに茅葺職人の方々が茅を葺く様子や左官職人など写真が飾ってありました。

 

今、このような建物を作ることの大変さが伝わってきます。

 

茅葺屋根はお金も手間も時間もかかりますし維持することも大変です。

 

皆様の踏ん張りで、伝統や文化を守っていくことの大切さも伝わってきました。

 

僕らは、物販の方を案内されました。要予約の様ですが、中々のお値段でした。

伊野神社・御神木

伊野天照皇大神宮の御神木です。

 

神々しい森です、正殿の裏の山道がそのまま登山道に続いていきます。

 

2匹の大型の愛犬を連れた方が、登っていかれました。

 

挨拶を交わすと、とっても気持ちの良い散歩ルートなんですよと。

 

いつか登ってみようかな〜

 

 

あきづきの湯

あきづきの湯に立ち寄りました。

 

福岡の朝倉市にある日帰り温泉です。

 

毎分386リットル湧出するそうで、

 

もちろん源泉掛け流しで毎日お湯を入れ替えているそうです。

 

浴槽も綺麗に掃除されています。

 

PH9.8はトロリとしたアルカリ泉で美人の湯と呼ばれています。

 

あまりトロミは感じなかったですが、柔らかい肌触りの湯でした。

 

家族湯もありますが、僕はもちろん大浴場です!

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>