”目隙”をしなければ発生しなかった工事を紹介します | LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

1級技能検定合格者を有する専属職人が年間およそ50000㎡以上の天井・壁をつくっています 先代より創業35年の信頼と実績で内装下地工事を中島内装2代目社長が解説するブログ

 
 
 
群馬県館林市で

”軽量鉄骨下事工事(LGS)”

”石こうボード”や”ケイカル板”など

【天井や壁】の内装建材を施工しています 

 

㈱中島内装の中島です

 
 
 
 
 
オリジナルサイトでブログを公開してます
是非こちらから見て頂けると幸いです↓
 
 
 
 
 
ある店舗の改修工事が完了しました
 
 
ちょっと前にお話した
”目隙”が発生していた物件です

 

 


改めて…”目隙”とは
壁紙のつなぎ目部分を切断するときに
カッターナイフに力を入れすぎて
石こうボードまで切ってしまっている現象
 
既存の壁紙を剥がしてみたら
思った以上に目隙がありました
 

・・・というかほぼすべて
目隙があったかもってレベル(;・∀・)


築年数が数十年経っている建物
当時施工した職人さんは・・・って
疑ってしまうレベルです


この状態だとビニールクロスの
施工ができないのは明らか

目隙があるところにすべて
タッピンねじを打ち留めました
 

 
 
 
 
 
これでビニールクロスが
シッカリと施工ができることでしょう

…ボードのつなぎ目と隙目の距離が
近いのがちょっと難点ですが(;^_^A


目隙が出ない施工をしていれば
今回の工事はしなくてよかったモノ

改めて、良いモノをお届けするため
いい加減な施工はやってはダメって
目隙を補修した部分をみて感じました
 
当たり前のことをシッカリと施工
良いモノをつくるために必要不可欠な
合言葉ではないでしょうか


このコトバを常に意識して
これからも指示、指導
自ら施工していく次第です
 
 
 
 

今日はこのへんで

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

これからも宜しくお願いします

 

 

 

 

建設系内装工事にて

ご相談したいことがありましたら
下記のメールもしくは電話にて
お待ちしておりますニコニコ

 

 

 

お問い合わせ

メールは24時間いつでもOK‼

メールでのお問合せはコチラ

 

コチラも興味あったら見てください   

Instagramアカウントはコチラ

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へにほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

にほんブログ村

 

株式会社中島内装 代表  中島 隆男

群馬県館林市近藤町781-3

tel0276-73-9321