壁の高さがめっちゃある場合に用いる軽量鉄骨下地材について | LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

1級技能検定合格者を有する専属職人が年間およそ50000㎡以上の天井・壁をつくっています 先代より創業35年の信頼と実績で内装下地工事を中島内装2代目社長が解説するブログ

 
 
 
群馬県館林市で

”軽量鉄骨下事工事(LGS)”

”石こうボード”や”ケイカル板”など

【天井や壁】の内装建材を施工しています 

 

㈱中島内装の中島です

 
 
 
 
 
オリジナルサイトでブログを公開してます
是非こちらから見て頂けると幸いです↓
 
 
 
 
新しい物件で工事が始まりました
 
 

とある工場で新たな防火区画壁を
つくる工事となっています


今回わけあって、軽量鉄骨壁下地で
普段使わない部材を一緒に
取り付けています
 
 
 

どうして普段使わない部材を
採用しているかはモチロン
理由があります


それは、普段施工しない
高さの壁を施工しているから
です
 
 
 
工場や倉庫において
天井を設置しないケースが多く
床から次の階の床までの高さが
一般的な事務所よりも距離が
倍以上ある場合がほとんどです


とても大きな物流倉庫では
10mを超える場合もあります


どんなに大きな空間であっても
防火区画壁を設置しなければ
建物として使うことができません


防火区画壁として弊社が取り扱っている
軽量鉄骨下地や石こうボードを用いて
施工するケースが多いのですが
 
実のところ、壁の下地の部材で
使用できる長さ…
壁の高さには限界があります


JIS規格上では5mを超える
壁をつくることはできません

あくまでも規格上できないけど
いろんな知恵を出し合って
高い壁をつくっています


そういう場合は他の業種で扱ってる
部材を用いて施工しているのが現状
 
他の業種を絡めず、自前だけで
工事を完結させるために
今回話している仕様ができました
 
 
この仕様を”高壁工法”呼ばれてます

建物のニーズに応えるためにできた工法です

その工法自体は10年以上前からあるのですが
なかなか広まっていません(;^_^A


今回の工事を機に高壁工法について
詳しくお話していこうかと考えてます

参考にして頂けると幸いです
 
 
 
 
 
 

今日はこのへんで

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

これからも宜しくお願いします

 

 

 

 

建設系内装工事にて

ご相談したいことがありましたら
下記のメールもしくは電話にて
お待ちしておりますニコニコ

 

 

 

お問い合わせ

メールは24時間いつでもOK‼

メールでのお問合せはコチラ

 

コチラも興味あったら見てください   

Instagramアカウントはコチラ

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へにほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

にほんブログ村

 

株式会社中島内装 代表  中島 隆男

群馬県館林市近藤町781-3

tel0276-73-9321