天井をつくっている者として言いたい  無暗に天井の中に潜らないでください | LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

1級技能検定合格者を有する専属職人が年間およそ50000㎡以上の天井・壁をつくっています 先代より創業35年の信頼と実績で内装下地工事を中島内装2代目社長が解説するブログ

 
群馬県館林市で

”軽量鉄骨下事工事(LGS)”

”石こうボード”や”ケイカル板”など

【天井や壁】の内装建材を施工ています 

 

㈱中島内装の中島です

 
 
 
先週とある食品加工工場にて
天井の補修工事を行いました
 
 
 
なぜこの天井が崩落したのか
 
天井裏にある配管を点検するために
天井の中に人が入ってしまったから
 
この天井の高さは5m
危うく死亡事故になるところでした
↑天井裏から床を見ている様子
 
 
 
これから何回かにわけて
天井が崩落した原因を含めて
どのような補修・補強工事をしたか
お話していきます
 
 
お話する前に皆様にお願いがあります
天井裏の配管や機械などを
点検するために”軽量鉄骨天井下地”に
直接乗ることはやめてください
 
 
根本的な事なんですが軽量鉄骨天井下地
天井の裏にヒトが潜って作業することを
想定して出来ていません
 
 
天井裏に潜っての作業は
ある意味自殺行為と同じです
 
踏み外すと床まで一直線
 
一般住宅の部屋でも天井の高さは
2.4mあるので…想像してみて
 
 
我々も稀に天井の裏で
作業をする場合があります
↑天井裏に潜っての作業の一例
 
その場合はいろいろと策を練って
作業をやっています
 
こんな部材を使ったりね↓
どんなやり方があるかは
あえて公表はしません
 
100%落ちない確約がないから
 
 
ヤフー知恵袋で天井裏の作業方法を
質問した方がいるみたい
 
↑ヤフー知恵袋より抜粋
 
回答が載っていますが
普段天井裏の作業をしてない方には
オススメしたくない内容
 
自己責任で検索して確認してください
 
 
 
お願い事は以上になります
 
 
本来でしたら点検用の足場
”キャットウォーク”と呼ばれる
設備を設置して欲しんだけど
↑キャットウォーク ネットより抜粋
 
いろんな事情でないんですよね(;^_^A
 
 
この記事を見て頂き
天井裏に潜って天井が
崩落しないことを切に願います
 
次回よりいろいろと
ツッコミを入れつつお話していきます
 
 
今日はこのへんで
 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

これからも宜しくお願い致します

 

 

 

 

お問い合わせ

メールは24時間いつでもOK‼

メールでのお問合せはコチラ

 

コチラも興味あったら見てください   

Instagramアカウントはコチラ

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へにほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

にほんブログ村

 

株式会社中島内装 代表  中島 隆男

群馬県館林市近藤町781-3

tel0276-73-9321