グラスウールの施工方法 天井部分について | LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

1級技能検定合格者を有する専属職人が年間およそ50000㎡以上の天井・壁をつくっています 先代より創業35年の信頼と実績で内装下地工事を中島内装2代目社長が解説するブログ

 
群馬県館林市で

”軽量鉄骨下事工事(LGS)”

”石こうボード”や”ケイカル板”など

【天井や壁】の内装建材を施工ています 

 

㈱中島内装の中島です

 
 
 
今回も引き続いて弊社が
断熱工事で扱う建材”グラスウール”
↑チクチクしない真っ白なグラスウール
 
これから伝えるのは天井部分の
グラスウールの施工方法です
 
 
それでは早速やっていきます

 
 
この現場は某物販店で
売り場の天井の高さが異なります
 
 
 
天井の高さが違って
段々になっているところは
どうなっているのかも見ものかもウインク
 
 
基本的には壁同様に
スキマなくグラスウールを敷き詰めるのが
セオリーとなっています
 
グラスウールを敷き詰めたのがコチラ↓

 
天井裏はこんな感じ↓
 
 
吊ボルトなどの障害物がある場合は
グラスウールを破いて敷き詰めます
↑ボルト周り施工前
↑ボルト周り施工後
 
↑天井裏から見た様子
 
 
 
 
天井に吊っているエアコンまわりも
できるだけ敷き詰めます
 
 
ただし、エアコンを含めて天井に
吊っている器具の真上に
グラスウールを敷かないでください
 
特に、ダウンライト等埋め込みの
照明の上にグラスウールを敷くと
照明の熱によって火災の原因になります
 
 
 
お待ちかね‥天井が段々に
なっている所はどうなっているか…
 
段々になっているところも
シッカリとグラスウールを入れていきます
 
 
別の場所もこんな感じ↓
 
同じ部屋で天井の高さが異なる部分の
取り合い箇所も同様にグラスウールを
敷き詰めていくのが正解
 
ちゃんとやらないとそこに
熱がこもってしまっちゃいます
 
 
スキマがないように
グラスウールを敷き詰める
 
シンプルなワードですが
グラスウールを施工するにあたり
ゼッタイに必要な考えです
 
 
この考えを忘れず
これからもシッカリと施工していきます
 
そうそう・・・
天井下地が木造であっても
施工方法は同じですよニコニコ
 
 
今日はこのへんで
 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

これからも宜しくお願い致します

 

 

 

 

お問い合わせ

メールは24時間いつでもOK‼

メールでのお問合せはコチラ

 

コチラも興味あったら見てください   

Instagramアカウントはコチラ

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へにほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

にほんブログ村

 

株式会社中島内装 代表  中島 隆男

群馬県館林市近藤町781-3

tel0276-73-9321