使うモノだからこそ分かるようにするのが大事 | LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

1級技能検定合格者を有する専属職人が年間およそ50000㎡以上の天井・壁をつくっています 先代より創業35年の信頼と実績で内装下地工事を中島内装2代目社長が解説するブログ

群馬県館林市で

”軽量鉄骨下事工事(LGS)”

”石こうボード”や”ケイカル板”など

【天井や壁】の内装建材を施工ています 

 

㈱中島内装の中島です

 
 
今あるモノに塗装をお願いしています

 
こんな感じでね
 
 
今回は塗装しているナゾの道具・・・
 
内装下地工事をしている者にはゼッタイに
必要なモノについてお話していきます
 
 

 

  物体の正体とは?

 

最初の写真にちょこっと写っていましたが
コレは石こうボードを仮に置くための
プラスチック製の”台木(だいぎ)”です
 
ボード用の足とか
商品名(おくぞう/マンボ)で
職人さんは読んでいます
ちなみに、軽量鉄骨材も台木の上に
保管するときも使っています
 
なぜ保管するのに台木を
設置しなければならないのか?
 
 
単純な話で、資材を容易に
移動出来るようにするためです
 
 
大きな建物の場合資材をまとめて
納入していきます

 

石こうボードが重なっている状態では

めっちゃ重たいので

毎回1枚ずつ移動なんて

タイヘンでやりたくないです

 

↑の写真の石こうボードの山で

だいたい750キロあります

 

 

大きい現場になればだいたい

ハンドパレットがあるので

いつでも移動できるようにするため

台木は必要不可欠なんです

 

 

ハンドパレットで

石こうボードを持ち上げた

動画を見てください↓

 

 

台木があるからこそ

カンタンに移動ができるのです

 

 

 

  どうして色塗ってるの?

 

これも単純な話なんだけど

弊社の台木であることを

わかるようにするためです

 

もともとこの商品は

赤い色しかないんです

 

 

同業他社さんもこの台木を

使っているのが多いので

 

他社さんのを間違えて

持って帰ったり、持っていかれたり

しているんですよね・・・

 

 

自分の会社の台木とわかれば

そんなトラブル無くなりますよねニコニコ

 

 

それに名前を書きゃ

ゼッタイに持っていかないでしょウインク

 

 

  いつも使うモノだからこそ

 

常日頃使用している道具だからこそ
わかるようにしておくのは
大事ではないかと思っています
 
 
別の色に塗装するまでは
どれだけなくなったことやら…
 
 
使われてなく保管しているときは
大きくて正直ジャマになるときがゲロー
 
繁忙期になると足りなくなる
場合も実はあります
 
 
大事に使ってしっかり管理
これも大事な仕事のひとつですウインク
 
 
 
 
 

きょうはこのへんで・・・

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

これからも宜しくお願い致します

 

 

 

 

お問い合わせ

メールは24時間いつでもOK‼

メールでのお問合せはコチラ

 

コチラも興味あったら見てください   

Instagramアカウントはコチラ

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へにほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

にほんブログ村

 

株式会社中島内装 代表  中島 隆男

群馬県館林市近藤町781-3

tel0276-73-9321