軽量鉄骨下地と溶接との関係を考える ダメな事例その1 | LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

1級技能検定合格者を有する専属職人が年間およそ50000㎡以上の天井・壁をつくっています 先代より創業35年の信頼と実績で内装下地工事を中島内装2代目社長が解説するブログ

 

群馬県館林市で

”軽量鉄骨下事工事(LGS)”

”石こうボード”や”ケイカル板”など

【天井や壁】の内装建材を施工ています 

 

㈱中島内装の中島です

 
 
 
とある食品出荷倉庫で
天井が下がってしまい
修繕して欲しいと依頼がありました
 
 
実際に行って見ると

 
 
 
防火シャッター付近の天井が
下がっていました
 
 
地震の影響で建物が揺れて
何かしらの影響で天井が
下がったかもしれません
 
 
実際に天井の石こうボードを
外して、天井裏を覗いてみると…

 
吊ボルトが宙ぶらりん
 
そりゃ天井が下がりますね…
 
 
 
”軽量鉄骨天井下地”で重要な部材の
ひとつである”吊りボルト”

 

吊り天井とも言われている理由が

ボルトで吊っているからです

 

この吊ボルトは900㎜ピッチで

設置することになっています

 

 

しかしながら防火シャッター等

天井裏にはいろんな機械があり

吊ボルトが設置できない場合が

たくさんあります

 

 

今回のケースにおいて

防火シャッターの下地の部材から

吊ボルトを溶接で固定していたみたいです

 

 

しかしながら、地震の揺れで

次第に溶接した部分が破断…

ちぎれてしまったみたいです 

 

 

溶接跡をみるかぎり

溶接をした量が少ないなぁ…

ちょっとハンマーで叩けば

取れちゃったかもしれませんね

 

 

補修工事では、溶接を使わず

別の部材を使ってビスで固定しました

写真撮るの忘れた(´;ω;`)


ビスでシッカリと固定しているので

そう簡単にはずれることはないでしょう

 

 

この建物は弊社が施工した

モノではありませんが

今回のようにすぐにとれる

溶接をした方にはガッカリですねチーン

 

もう少しガッツリと

溶接をしてもらいたかったですね

 

 

こんな作業するなら

無溶接で可能な方法で

作業して欲しかったなぁ

 

 

溶接作業の負の部分が

見ることができました

 

 

どうして負の部分であるのかは…

話が長くなるのでまた明日ですね

 

 

 

 

 

 

 

きょうはこのへんで・・・

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

これからも宜しくお願い致します

 

 

 

 

お問い合わせ

メールは24時間いつでもOK‼

メールでのお問合せはコチラ

 

コチラも興味あったら見てください   

Instagramアカウントはコチラ

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へにほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

にほんブログ村

 

株式会社中島内装 代表  中島 隆男

群馬県館林市近藤町781-3

tel0276-73-9321