ネット炎上しないために〇〇が必要だと改めて感じた出来事 | LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

1級技能検定合格者を有する専属職人が年間およそ50000㎡以上の天井・壁をつくっています 先代より創業35年の信頼と実績で内装下地工事を中島内装2代目社長が解説するブログ

 

群馬県館林市で
”軽量鉄骨下事工事(LGS)”

”石こうボード”や”ケイカル板”など

【天井や壁】の内装建材を施工ています 

 

㈱中島内装の中島です

 
 
 
昨日に報道されたサッカーで
有名な高校の暴行事件

 

 

どうしてこうなったかは

報道されているので

詳しくは語りません

 

 

それよりも気になったのがコレ↓

 

 

Instagramでサッカー部員の方が
”顔出し”で今回の事件について
説明している動画をアップしてました
 
 

そもそもの動画をあげた経緯など

説明していました
 
 
インスタのコメントでは
”大人に言わされた?”
みたいなコメントを含め
賛否両論ありました
 
 
事実がどうだかわからないので
コメントにはツッコみません
 
 
 
ただ、先日たまたまお話しした内容が
今回の話題とマッチしてたので
紹介してみました

 

 

 

サッカー部員の生徒が
言っていましたが
 
”世間に広がっている情報の中には
事実と異なる点がある”

 

 
と言うとこなのですが・・・
 
 
事実が異なっているのなら
説明したうえで暴行された
動画をあげなさいよえー
 
 
ってツッコミたくなりました
 
 
 
噂話ではよく拡大解釈されて
とんでもないことになるのは
よくある話ではないでしょうか…
 
 
週刊誌報道でまともに取材せず
投稿された記事に事実と異なると
説明していたタレントさんを思い出します
 
 
この内容とは違って
サッカー部員が上げた動画は
自らアップしたものであり
 
説明がなければ拡大解釈されても
おかしくないのでは?と
生徒たちの説明でギモンに
思ってしまいました
 

 

 

動画をあげる以上は

どうなるか覚悟を決めて

いかないとダメではないかな?

 

 

感情的になって、そのことを

考えられなかったのでしょうね・・・

 

 
 
 
わたしが書いているブログの内容ですが
工事に関する技術的なモノを
紹介するときは
 
品質的に問題ないか
炎上されないか
 
下調べをした上で内容を書いてます
 
変なこと書いて
”これ手抜き工事やろ?”って
言われたときには
このブログは終わりだと
覚悟を決めて書いています
 
 
そのくらいマジでやらないと
伝わらないと思っているからです
 
 
だからこそひとつの記事を書くのに
時間が掛かっています
 
 
この想いだけは決して忘れず
これからも書き続けていきます
 
 
 
話を戻して
今回のサッカー部員の方々の
動画をみて残念な思いを感じました
 
 
部員たちは部員たちなりに考えて
動画をアップしたのでしょうが
結果は報道の通りです
 
 
動画をあげるのであれば
それなりの覚悟が必要であると
改めて感じることができました
 
 
どういう結果になるか
見守っていきたいと思います
 
 
 
 
 
 

きょうはこのへんで・・・

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

これからも宜しくお願い致します

 

 

 

 

お問い合わせ

メールは24時間いつでもOK‼

メールでのお問合せはコチラ

 

コチラも興味あったら見てください   

Instagramアカウントはコチラ

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へにほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

にほんブログ村

 

株式会社中島内装 代表  中島 隆男

群馬県館林市近藤町781-3

tel0276-73-9321