ちょっとしたミスやっちゃいました | LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

LGS・石膏ボード・ケイカル板を施工続けて35年の内装下地工事店 年間5万㎡の天井・壁をつくる群馬県・株式会社中島内装のブログ

1級技能検定合格者を有する専属職人が年間およそ50000㎡以上の天井・壁をつくっています 先代より創業35年の信頼と実績で内装下地工事を中島内装2代目社長が解説するブログ

 

群馬県館林市で
”軽量鉄骨下事工事(LGS)”

”石こうボード”や”ケイカル板”など

【天井や壁】の内装建材を施工ています 

 

㈱中島内装の中島です

 
 
 
昨日はとんでもないことを
やってしまいました滝汗
 
それはなんでしょう?
 
 
おとといのブログの内容が
変わっていたことを気づいた方
いらっしゃいますか?
 
 
そうなんです・・・
おとといのブログを
誤って削除しちゃいました笑い泣き笑い泣き
なぜ削除してしまったのか
アメブロやっている方なら
わかることなのですが
 
私の場合新しい記事を書くとき
最新のブログの記事を”複製”して
書き始めるようにしています
 
 
 
ブログの初めと終わりは
テンプレになってますので
コピー代わりですね
 
昨日の記事を書き始めたとき
おとといの記事の”複製”を押さずに
そのまま”編集”をはじめちゃいました
 
 
ちなみに、あやまって”削除”
クリックしても警告が表示さるので
うっかりなくなることはありません
 
 
昨日の記事を書き始めたのが
お昼ごろのことで
 
おとといの記事がなくなっているのを
気付いたのが夜7時ごろでした
 
そのあいだに読めなかった皆さんに
非常に申し訳ない気持ちです
 
昨日の記事をアップしたら
すぐにおとといの内容を書き直し
 
写真は同じものを使いましたが
書いている内容はまったくベツモノに
なってしまいました・・・
 
 
このようなことは”あるある話”で
ヒトは全く同じことは書けないそうです
 
 
伝えたいことは同じなのに
なんで内容が変わっちゃうかなって
不思議に思います
 
 
 
ブログというツールなので
気付けば修正が出来ます
 
 
ただ、普段の仕事でちょっとした
トラブルが大事故に繋がることは
可能性がゼロではありません
 
 
普段このブログは帰宅して
落ち着いたら書くようにしています
 
 
たまたまスケジュールが空いた
スキマを使って書いたときのミス
 
普段あり得ないことを起こしたので
なんかしらの”警告”だったのかな…
 
 
再びブログを書き始めて
1か月が過ぎたあたり
ちょっと油断ができたかもしれません
 
 
考えるきっかけをつくってくれたと
プラス思考で行きたいと思います
 
 
みなさんもうっかりミスが無いよう
周囲を確認して作業をやりましょう
 
 
 

きょうはこのへんで・・・

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

これからも宜しくお願い致します

 

 

 

 

お問い合わせ

メールは24時間いつでもOK‼

メールでのお問合せはコチラ

 

コチラも興味あったら見てください   

Instagramアカウントはコチラ

 

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へにほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

にほんブログ村

 

株式会社中島内装 代表  中島 隆男

群馬県館林市近藤町781-3

tel0276-73-9321