こんにちは。

天運アーティスト♡あゆこです。

 

 

昨日、ある人にこんな事を聞かれました。

 

 

「 何故、お金も時間も

惜しみなくかけれるんですか?」

 

 

と、真剣に聞かれました。

そう、私が行っている

 

「神事」

 

についての質問です。

 

 

その回答は・・・

 

 

「 わからないんよなぁーー」

 

 

が、まずの答え。

 

 

そこ、深く掘り下げてみた事が

無かったのです汗

 

 

キッカケは、大切な人に、、

〇〇に行きたい!!

次はココに行きたい!!

 

 

と、要求されたから

行ってみたんです。

 

 

そうしたら、、、

色々とその場所の何かに

話しかけられて、、、

 

 

示された場所に行ってみて

そこでお題を渡された。。

 

 

これが事の始まりなんです。

 

 

そして、カンボジア、九州、スリランカ

などを経て、、

 

 

瀧や、遺跡、、

城跡や御神体や

占星術や、登拝まで。。

 

 

何だかんだ知らない間に

巡っていたし、やっていた。

 

 

それから、、、

 

 

戸隠やら、

南アルプスやら、

東尋坊やら、

 

 

仕事の空き時間に何故か

これらの場所に行き、、

 

 

夕日だの朝日などを

自然と見せられる事と

なりました。

 

 

そんなある日・・・

ある場所に行く事に

なるんです。

 

 

それは隠岐の島。。。

 

 

ここはガチで「島」でした!!!

 

 

巨石群を初めて間近で見て

魅了されてしまいましたきらきら!!

 

 

ロウソクの様な形に見える巨石の

丁度火が灯る場所に・・・

夕陽が乗っかる瞬間があるのです。

 

 

私はそれを見るために

船に乗り、巨石の近くへ行きました。

 

 

そして、その様子を見たときには

もう、、息が出来ないぐらいに

感激して感動したのを

つい最近のように覚えています!!

 

 

そして・・・

その帰り道に告げられたのです。

 

 

「 島旅 」

 

 

そうなんです!!

この日から私の旅は始まったの

でした。

 

 

その頃は、お金も時間もあまり無い時で、

普通なら「想い」だけで

終わりそうな状況でした。

 

 

だけど、私は何の疑いや迷いもなく

やる事、実行する事だけは決めていました!!

 

 

やれる事は一人でもやる。。

やり続ける。。

 

 

そして・・・

あれから丸3年が過ぎて、

4年目に入った今の私は

活動の謎も解けて来た!

 

 

旅をする事で深く知る事が出来た

「神さまの世界」

 

 

とても身近に感じられる

見えない世界に住む人々や化身たち。。

 

 

4年前には考えもしなかった

今の私のライフスタイルなのですキラキラ

 

 

このライフスタイルが仕事となり

対価つまり、お金も生み出す事も出来て

 

 

何より多くの人と関わり、

別れと出会いを繰り返しながら

 

 

今では・・・

 

 

本当に大切な人達に囲まれて

誰かの何かを助けられるような

自分になれたのですきらきら!!

 

 

だから、この事をやり続けるためなら

自分がいただいたお金も、

限られた時間も、

その全てを惜しみなく

やらなくてはいけない「土台作り」に

使えるんです!!

 

 

そりゃ、関わった全員に

答えを渡せる訳じゃないし、

結果を渡せる訳でもない。

 

 

コミュニケーションが出来なくて、、

理解し合えない時もある。。

 

 

だけどね、やっぱり、、

答えや結果を渡せた時の・・・

あの何とも言い表わせない充実感が

 

 

私の原動力の源なんだと、

昨日頂いた質問から掘り下げてみました。

 

 

素敵なギフト、、、

それは私の場合、その全ては、

 

「自分の原動力」

 

のためでした。

 

 

そのために・・・

私は時間もお金も惜しみなく

使えるみたいです。

 

 

今日もある方の個人祈願で

東京やら相模湾周辺を巡ります!!

 

 

今回は龍神降ろしもあるので、、

弟子ッコは同行になりました。。

 

 

ドキドキも加わった1日に

なりそうです。

 

 

 

 

【本日の七夕伝説 その16】

 

 

七夕にまつわる神社をご紹介しますハート。

東京・大阪に続いて本日は名古屋です。。

 

 

3社目 多奈波多(たなばた)神社

名古屋市北区

 

 

愛知県名古屋市北区には

多奈波太神社【たなばたじんじゃ】といって

その名の通り「七夕の神様」を祀る神社があります。

 

 

この神社の御祭神も大阪の機物神社と同じ、

天棚機姫命【あまのたなばたひめのみこと】です。

 

 

この神社は、戦国時代織田信長によって

焼き討ちにされたため、不詳ですが、

平安時代の書「延喜式」【927年】にはすでに記載があり、

1000年前からある神社といえます。

 

 

江戸時代の書「尾張名所図会」には

「田幡村に七夕の森あり、

例祭7月7日に燈をかかげて諸人参詣す」

とあり、約200年前から七夕祭りが

行われていたことがわかります!!

 

 

神社の境内には、「乳イチョウ」といって

イチョウの枝に多くのコブのある神木があり、

このようなコブができるイチョウは

そこに霊力が宿るとされ、

ご神木となっていることが多いです。

 

 

このイチョウは、

コブの部分が女性の乳房に似ていることから

「安産」「子授け」のご利益があるとされます。

こちらも併せてご参拝ください。

 

 

あゆこ

 

 

 


 

《YouTube 公式チャンネル》
日付が変わる、0時過ぎに更新中♪
1日をご機嫌に過ごすための
天からのお告げをお送りしています!



《公式ライン@》
毎朝8:30配信!
つぶやくだけで天才のスイッチが入る!
その日の浄化の言葉を配信中♪



《公式メルマガ》
毎朝7時に配信!
読むだけで愛とお金を引き寄せる、
あゆこのソウルメッセージをお届けします!