飯田橋 大滝書道教室に見学に行ってきました! | 書道家  中島 白隆(はくりゅう)・・・・書道家の日常

書道家  中島 白隆(はくりゅう)・・・・書道家の日常

書道家・中島白隆の日常!
作品をアップしたりしなかったり・・・
書道の話をしたりしなかったり・・・
動画をアップしたりしなかったり・・・

今年の7月に開講された

『飯田橋 大滝書道教室』

を見学させてもらいに行ってきました!!

 

講師の大滝 探仰(おおたき たんぎょう)先生は自分と同じ会に所属している先輩です!

初めて会ったのたしか17年くらい前かと。。。もう昔過ぎて正確には覚えいませんが、、、自分がガキの頃からとてもやさしくしてくれている先輩です!!

JR飯田橋からも5分くらい。

東京メトロ飯田橋駅からも3分くらいかな?とっても交通の便がいい場所に開講されました!

詳しくはオフィシャルHPに道順など紹介があるので

『飯田橋 大滝書道教室』

 

駅から近いこちらのビルの2階。素敵な看板がお出迎え!!

 

お教室はきれいで、とても落ち着いた雰囲気でした!.ここでならきっと集中して稽古できるでしょう!!

講師の大滝 探仰(おおたき たんぎょう)先生!

とてもやさしくて、丁寧な先生です!!

指導者として素晴らしいのはもちろんのことですが、大滝先生は作家としても素晴らしい書歴の持ち主です!詳しくはオフィシャルHPにて見ることができます→『飯田橋 大滝書道教室』

 

 

大滝先生ほど人柄、作品ともに素晴らしい書道家いないと思う。

どんな人にも優しく、丁寧な人です。

そんな大滝先生が書道教室を開講される。

大人の生徒さんにはもちろんのことだが、

子供の生徒さんにとっても、こんなに素晴らしい先生はほかにいないでしょう!

 

お教室のコンセプトや開講日時などは随時オフィシャルHPに詳細が載っているようなので、

都内でお教室を探している方やお近くで興味がある方はぜひ!!

 

いや、たとえ書道にあまり興味がなかったり、苦手意識がある方もぜひ!

大滝先生なら書道の本当の魅力を教えてくれます!

実用書を学ぶ楽しさ。

芸術としての書の美しさ。

教育科目として学ぶ書の重要性。

きっと教えてくれます!!

 

詳しくはオフィシャルHPに掲載されていますので

『飯田橋 大滝書道教室』

 

 

大好きな先輩が運営している書道教室!自分も先輩に負けないように頑張ろう!

見学させていただいて素直にそう思えました!!