前々から一度行ってみたかった筑波山


登山部部長の有紀姫とともに行ってきました




まずは筑波山神社でしっかり祈願して


さぁ、登山開始です

中島静佳オフィシャルブログ「静かなごはん便り」Powered by Ameba border=


猛暑の中でしたが


私たちが選んだコースは森林浴をしながらという感じでした

中島静佳オフィシャルブログ「静かなごはん便り」Powered by Ameba border=


とは言っても急勾配が続くところが多く


汗だくになり、運動不足を実感








さて、筑波山には名所が色々とあり


こちらは、さすがの弁慶も岩が落ちてきそうな恐怖心で


7回後戻りしたという岩「弁慶七戻り」

中島静佳オフィシャルブログ「静かなごはん便り」Powered by Ameba border=




逆側から見た方が今にも落ちそうで・・・


思わず指で支えてみました

中島静佳オフィシャルブログ「静かなごはん便り」Powered by Ameba border=


そしてこちらは

中島静佳オフィシャルブログ「静かなごはん便り」Powered by Ameba border=




ガマガエルにそっくりな「ガマ石」




かの有名な“ガマの油売り”の口上は


この岩を見て考え出されたんだそうです




口の中に小石を投げ入れ乗せられると願いが叶うようで


登山者はみんな一所懸命に小石を投げていました




そしてもちろん私たちも・・・


と、私は6、7回投げたら偶然にも入り




中島静佳オフィシャルブログ「静かなごはん便り」Powered by Ameba border=




有紀部長はというと・・・


中島静佳オフィシャルブログ「静かなごはん便り」Powered by Ameba border=




ありゃりゃ・・・なかなか入りませぬ




2007年の出雲大社の注連縄にお金を投げたのを


思い出しました

http://ameblo.jp/nakajima-shizuka/day-20071206.html




あの時同様、乗っていた石がいくつか落ちてきて




いえいえ、きっと今回も願いが叶ったのです




そして、遂に有紀部長もしっかり乗せることができ


山頂ではこのポーズ

中島静佳オフィシャルブログ「静かなごはん便り」Powered by Ameba border=


よかったよかった




のはずが・・・石を投げることに必死で二人とも


願い事をしていなかったはははっ






そうそう、私のおにぎり


ペットボトルに押されて三角が俵型になっていました

中島静佳オフィシャルブログ「静かなごはん便り」Powered by Ameba border=


とはいえ、山で食べるおにぎりは格別でしたよん

中島静佳オフィシャルブログ「静かなごはん便り」Powered by Ameba border=




さて、次の山は決まっていませんが


月一回くらいは登りたいな