こんばんは😊
海老名市にあるエレクトーン教室・ピアノ教室・リトミック教室・英語リトミックサークル主宰『中島音楽教室』 
中島千春です。

最近では音楽を聴くのはスマホ。と言う方が多いと思います。
お教室で使用している『だいすきシリーズ』のテキストもスマホのアプリを使用して音源を聴くことが出来ます。

しかし、ピアノコースの生徒さんが使用している『NEW ピアノスタディ』のテキストは音源がCDのみなので、音楽携帯プレイヤーも必須なのですが、10年以上お教室やリトミックサークルで使用してきたプレイヤーが壊れてしまいました。


随分前から充電の持ちが悪くなってしまい、多少不便を感じながらも十分に使えていました。

しかし、先日音量を下げたら、上がらなくなってしまいました。どうやらボタンが壊れてしまったようです😭


まぁ、10年以上使ってきたので仕方がありません…

ないと困るの物なので、新しい物を購入しました!



並べると使い込んだのがよく分かります。

中身は無事でしたので、音楽データを新しいものに移行しました。


今回購入した物も10年以上使えるといいのですが、10年後はどんなふうに音楽を聴くのが普通になっているのか?今とあまり変わっていないのか?想像も出来ない聴き方になっているのか?

どちらでしょうね⁉️