『 泣いてもいい、感情を大切にする生き方をサツキに学ぶ 』 | ネオヒロイズム ~あこがれが未来を創る~

ネオヒロイズム ~あこがれが未来を創る~

活動理念は
悠々自適な生き方を追求し、
憧れの輪を広げ、
自由と成長の経済圏を築くことで、
個々の人々が自分らしく輝ける社会を実現したいと考えています。

 

 

 

この記事は2020年8月28日に投稿した記事を加筆修正した記事です。

加筆修正といっても誤字や脱字を修正した程度で、ほとんど当時のままにしています。

理由は、当時の感覚を大切にしたいからです。

 

 

 

ここから過去記事です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

『 泣いてもいい、感情を大切にする生き方をサツキに学ぶ 』

 

 

【 サツキ(トトロ)から思い出した 】

 

 

 

先日

トトロの投稿したんですが
 
 
 
別の視点からの気付きを思い出したので
またまた投稿しますね
 
 
今回見たトトロはサツキが特に印象に残ったんですよ
 
 
 
お母さんが退院出来ないってわかった時
 
 
サツキは驚きと心配で不安な気持ちになりながらも
自分を抑えていたんでしょうね
 
 
 
家に帰ってから
お婆ちゃんに泣きながら
自分気持ちを吐き出し
思いっきり泣いていた姿
 
 
 
自分の気持ちを思いっきり出して
思いっきり泣くことって
とっても大切なことだと思いましたね
 
 
 
 
 
 
 
サツキを見ていると
 
 
 
自分が小学生の頃を思い出されたんですよ
 
 
 
 
僕は長男だったので
いつも強がり我慢をして
弱音を吐かず過ごしていたんですね
 
 
 
でも
あんなに思いっきり感情を出して
泣くことはなかったんですね
 
 
 
 
泣いたとしても
1人で誰にも気付かれないように
布団の中で泣いていた
自分を思い出したんですね
 
 
 
 
自分が我慢すれば
自分がいい子でいれば
嫌な顔をしないでいれば
すべて解決するって思ってたんですよ
 
 
 
 
この考え方ってなんなのでしょうね
 
 
 
 
そんな生き方をずっとしてきたんですね
 
  
 
 
学校でも職場でも同じだったんですね
 
 
 
周りの目ばかり気にして
自分の考えを隠し
その場の空気ばかり考え
自分は二の次だったんですね
 
 
 
 
今は違いますよ
 
 
 
たくさんの経験と
たくさんの人との出会いから
たくさんの事を学んだことによって
 
 
 
自分を大切にする
 
 
言いたいことは言うようにする
心に嫌な気持ちを溜め込まない
 
 
 
自分らしく生きる
僕は自分の人生を生きる
全てのものに感謝をして生きる
 
 
っていうことに意識をして過ごしているんですよ
 
 
 
そうしたら 
 
 
生きやすくなったんですよ
 
 
 
心穏やかに
楽しい気持ちで
明るく前向きに生きていきましょう
 
 
 
泣きたい時に思いっきり泣き
楽しいときは思いっきり笑い
 
苦しい・悔しい・辛いときは
自分の成長のチャンスととらえ
自分にとって必要なことが起こっていると信じて生きてく
 
 
 
 
そういうふうに過ごしていくと
いつもの一日が違う一日になり
生きていることが
素晴らしいものだということに
気づくと思いますよ
 
 
 
 
 

ここまでが過去記事です。

~~~~~~~~~~~~

 

 

この投稿を読んでよかったと少しでも感じた方は「いいね」や「コメント」や「感想」待ってます^^

下記のLINEからでもいいので一言待ってます!

 

 

 

LINE友だち限定の豪華3大特典

【こちらを「タップ」してください】

 

✧特典その1✧

マインドフルネスセッションで悩みを解消する方法

 日常のストレスや不安から解放され、内なる平穏を見つける方法を学びましょう!

 

✧特典その2✧

過去の縛りを解き放つ自己分析の方法

過去の業に囚われず、内なる自由を手に入れる方法がここにあります!

 

✧特典その3✧

ユダヤの知恵が示す道

あなたの夢を実現し、理想の人生を歩むための手助けとなります!

 

LINE友だち限定の豪華3大特典

【こちらを「タップ」してください】