アストラル学校での闘い1 | あいのうたのブログ

あいのうたのブログ

ブログの説明を入力します。

みなさん、こんにちは。
今日は、アストラル世界の学校に行って、ちょっとした闘い!をしてきました。
スピリチュアル系の世界の人達は、チャクラなどが、普通の人々より開発されていて、発達もしていますが、全てのチャクラを均等に発達させるのは、難しいことで、丹田(太陽神経叢)などが、早くに発達してしまうと、
そこは潜在意識の宝庫なので、個人的なレベルで何かを引き寄せている場合などはいいのですが、そこにネガティブなものが引き寄せられると、人格(感情)に、かなりの影響が出てきます。
そうやって生きている人は、感情(エゴ)にいつの間にか降りまわされていますから、周囲の人間もエゴを何らかの形で受けとることになります。

私は、比較的、騒動のまっただ中の当人という立場ではありませんが、それでも近くにはいるために、かなりの攻撃は受けています。
(所謂、トバッチリというには凄まじいものがあります。)

過ぎてしまえば何とやらですが、それにしても、スピリチュアル関係者の世のため人のためらといいながらの、他者(死者も宇宙人も動植物も含みます。)への配慮のなさは、呆れはてるばかりですね。


菜の花、満開でした。