リノベ、インテリア、片付けの専門家

インテリアコーディネーターのなかい あやです。

 

「せっかく新築するのだから全て新しくした方がいいって思っていたけど…」


 

思い込みを少しずつ手放していった、

お客様の話をご紹介します😊

 

 

**

 

 

新築の戸建てが出来上がって半年。

家づくりのコンサルティングでお手伝いさせていただいたお客様のお家へ、


家具の納品で改めてお伺いしました。





ソファとラグが着々と納品されていきます…。


 


 

けっこう納品って、組み立てなどもあって

時間がかかるもの。

その時間を使ってというかなんというか、





久しぶりにお会いするお客様とのお話しも

弾みます😊(ちゃんと仕事はしてますよ!)


 

 

 

色々と、新居での生活、

ちょっと気になること、改善したいこと、

お伺いしていく中で、





『綾さんが言ってくれたことが今になって響いてます』





と言ってくださいまして、





なになになになにー!!!!

(何を言いましたかわたしー!😂)




こんなことをお伝えしていました。

『元住んでいたお家から、別に全部変える必要ないですよ』





『新築するからって、生活の全部を変える必要ないですし、前から気に入っていたものは新居にも踏襲したらよいと思います』




お客様は

「そう言ってくれたので、そうか〜と思いつつ

2階は廊下も居室も全部、カーペットにしましたけど




やっぱりそれがとっても気持ちよくて!

新しいお家にもすぐに馴染んでいます。





前のお家も大好きだったから、

そのままの気持ちで新居で過ごせていることが

すごく嬉しいんです。





そうお話ししてくれました。








…そうなのです。

 

 


 

お客様のTさんは、前に住んでいたマンションを

すごく気に入っていました。色々な事情で新築し、戸建てに引っ越してこられたのですが、




本音を言うと、ずっと以前のマンションの生活で

全然よかった。むしろ気に入っていた。




わたしと出会った当初も、

新居にときめかないよ〜!どうしよう〜!

という心境の中、




こんな気持ちで家の細かいことを

選び切れる気がしない…

とお話しされていました。

 

 

 

戸建てを新築するって、

普通だったら夢のあること✨


 

 


✔️これまでの生活で叶わなかったことを叶える。

✔️ずっとやりたかったことをやる。

✔️自分が好きなものに囲まれた生活をおくる!





でも、みんながみんな、

そういう心境でいるわけではありません。




✔️これまでの生活で叶わなかったことを叶えないといけないのかな、新築するんだから。


✔️ずっとやりたかったことをやらないといけないのかな。新築なんだし。


✔️自分が好きなものが正直わからない。せっかく新築するのに…








『新築なんだからこうしなきゃ』






それは、一体誰が決めたことなのでしょう。




そこに住むのは自分、ですよね😊

名もなき他人がどこかで言っていた価値観や通説を、無理に選択する必要はない。





『別に全てを変えなくていい』

『これまでの内装を新築でも踏襲していいのでは?』





『本当にこれでよかった、自分はこれが好きだったとわかりました。無理しなくてよかった…』

 

 

 

家づくりにも、タイプがあります。




◎とにかく全部変えたい人、

◎気に入っているところは残したい人、

◎何が気に入っているのかいないのかわからない人

 




色々なタイプがある中で、





こうしなさい!こうするべき!これが普通です!と押し付けられるのは苦しいですね。





家づくりは、『後悔したくない』という想いがベースにあるからこそ、




知らず知らずのうちに無理をしたり、

選択したくない方を選択してしまったりしがちなんですよね。




Tさんの、





『無理に変えなくて本当によかった』




は、他の方にも言えることかもしれません。





変えなきゃ!のプレッシャーの中にいる方は

今のお家のいいところや素敵なところにも

ぜひ目を向けてみてくださいね!





窓かけも、ベーシックで品のあるものに。

元の住まいのカーテンの素敵なところを言葉にして、

良いと思うところはそのままに、新しくつくりました。

 

 



今日もお読みいただきありがとうございます😊





なかい あや




サクッと読めるプロフィールはこちらから😊



 


 

****

 

 

ホームページでお客様の事例をご紹介しております。

 

 

 

 

インスタグラムでは事例や、リノベやインテリアコーディネートをする上で

大切な視点などをご紹介しています。参考になれば嬉しいです^^